暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

暇つぶしに野原を散歩してたら馬に出会いそれ以降多忙。野草食ったり木の実食べたりイギリス生活お馬さんと一緒。

コジェットがいっぱい

 

今年は、

家庭菜園に力をいれてみた。

家庭菜園はまず土作りから。

とか、それっぽいコト言ったところでテキトーが取り柄のふぉざちゃんなので、あんま読者の心に響かないと思う...。

 

春からせっせとよーく発酵して土に還った馬糞土をフンコロガシのように牧場から運び、庭の奥のデッドスペースにダンプカーのようにザザッとダンプ。コンポストと混ぜてテキトーに畑みたいなスペースを作ったのだ。

 

その名も

デッドスペース畑

そこに色んな野菜の苗と種をテキトーに植えてみた。

 

今回、クローズアップ現代なのはコジェット。コゥジェットと小さいゥを入れると君もネイティブ。別名ズッキーニとも言う。

 

全くと言っていいほど野菜のお世話が出来ていなくて草ボウボウの、野菜たちにとってはディストピア的なデッドスペース畑にコジェットがいっぱい実った。嬉しい。


f:id:fotheringay:20210903205256j:image

デッドスペース畑の野菜たちは結構ほったらかしだったけど、ミツバチさんの愛のキューピッドのおかげで次から次へとコジェットが誕生した。

 

待てよ、このように全く世話をしないデイストピア、デッドスペース畑にもこうしてミツバチさんたちがやって来て受粉のお手伝いをしてくれているわけで、だとしたら、人間の手が入ってお世話が出来ている畑は野菜たちにとってユートピアといえるだろうか? 人はそんなに偉いのか。と、真理の探究の旅がスタートしそうだったが、

 

超どでかいコジェットがアタシの煩悩を刺激した。

 

ほれ、

こんなん出来てましたー。

 

デカイ。


f:id:fotheringay:20210903204956j:image

ほぼほぼ瓜。

 

苗が余っていたので、庭の方のDIYリサイクルプランター(シープおじさんからもらったひつじの餌の空コンテイナ)でも育ててみた。こちらのコジェットは愛の剥き出し人工受粉で1個収穫。只今2個目発育中。


f:id:fotheringay:20210903213716j:image

 

コジェットがいっぱい。どないしょー。結構な収穫量に戸惑う。

 

まずは定番メニューのベジチリコンカーンでやっつけ。また別の日は夏野菜のカレー、ある時はお味噌汁にも投入。んで持って、またベジチリコンカーン。

ベジチリコンカーンはうちのベジの人の大好物。

この日のべチリコン(←長いので短縮)には、自分でもコジェット入れすぎたかなと思いながらも、庭のハーベスト旬の野菜だしね。ならばもっとぶっ込んでやれと強気にでた。

だから、

あの超デカイコジェットも輪切りにしてチーズオーブン焼きにして、これでもかとオンザチリコンカーン。

 

 

 

 


f:id:fotheringay:20210903213748j:image

 

これがね、

 

もうちょっとで離婚するかもしれんほどの大アギューメントに発展しちゃった。

(;・∀・)

ベジの人ったら、コジェットは水っぽいし大嫌いな野菜なんだっ!と御立腹。。。ベジタリアンなのに。

コジェット、そんなに嫌いやったんか?すまんのう。

 

まあいいや。

後日、密かに料理にコジェット入れたった。したらコジェットの存在に気付かず美味い美味いと食っとったし。子供かっ。

 

トリガーはやっぱあのビジュアルだったのかなあ。。。

 

そんなことよりも、

 

問題は半分以上残った超デカイコジェットの消費。

調理方法をググって、茄子のように煮浸しにすると美味いという情報ゲット。

 

さっそく作ってみよう。

出来たどー。

f:id:fotheringay:20210904034252j:image

美味い。とろけるような口あたりは料亭の冬瓜のお煮物っぽい。

それにやっぱり、醤油、砂糖、ダシ、ごま油。この味付けもう神。

 

次の日は卵焼きと共に、定食風。

f:id:fotheringay:20210904034313j:image

誰にも邪魔されない、あたいだけの至福のランチ。シアワセ。

 

まだまだ野菜発育中。ハーベストは楽しい。

カボチャも順調。が、トマトは赤くならずにボトボト落ちてる。日照不足なのかな。。。

 

最近曇りの日が多い。

 

 

 

ケムトレイル???

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

ウサギごっこ

 

手前側の

今のフィールドに移ってから、ウサたんをよく見かける。

 

こっちのフィールドにいるウサたんは神経が図太いのか、ウイールバロウを押しながら近づいても、ゴロンと肘をついてそこに寝っ転がって居たりする。で、至近距離になってやっと、チッと舌打ちをして走り去る。みたいな。

根性座ってるわー。


f:id:fotheringay:20210831071254j:image

 

ポニーちゃんたちにも気軽に近づくウサたん。


f:id:fotheringay:20210831071309j:image

「チッ、ポニーなんか怖くてウサギやってらてるかよう。ポニーは草食だろ。全然怖くないもーーん」

 

と、そんな態度のどデカイウサたんたち、やりたい放題でフィールドにはたくさん大小のウサたんの穴があるのだ。

 

牧場のお仕事、フィールドのメンテナンス第一に挙げるのは、馬糞拾い。フィールドをキレイに清潔に保つため、馬糞拾いは毎日欠かせない。

 

そして今の季節、毒草ラグワート駆除。小さなラグワートも見逃さない。今年はフィールドに絶対に黄色い花を咲かすものかっ。と毎日ラグワートのロゼッタを見つけては引っこ抜く。

 

それプラス、ウサギの穴メンテナンス。


f:id:fotheringay:20210831080014j:image

大きな深いウサギの穴にポニーちゃんの足がハマったら大変っ。命取りにもなりかねない。なので穴に土を入れて塞ぐ。

えー、ウサギの穴を塞ぐの?!うさたん可愛そうっ〜。鬼っ。と思う君はまだまだ青いな。甘いよ。ウサたんを侮ってはならぬ。

 

ウサたんったら「チッ、また埋めやがってこの野郎」とまた土を掻き出して、その上、嫌がらせにポロポロと大納言小豆のようなドロッピングが「ざまあ」とばかりに散りばめられている。


f:id:fotheringay:20210831080140j:image

くっそ〜〜〜〜っ、やりやがったな。

と、ふぉざちゃんも負けじと再び土で埋めて塞ぐ。ギュウギュウとカカトで土を詰めてやる。

次の日、また埋めた土をキレイに掻き出している。で、また土で塞ぐ。でまたかきだされて穴があいている。でまた塞ぐ。。。

もーーー、らちがあかん。

 

これが

俗に言う「ウサギごっこ」ですな。

 

 

 

あ、

 

 

「いたちごっこ」とも言う。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

  


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

野生のごぼう収穫祭(お料理編)

 

おさらい。

 

なぜに野生のごぼうにこんなにも熱くなっているのか?

 

まず、ここイギリスの片田舎ではごぼうが買えない。スーパーで売っていない。というディスアドバンテージなバックグラウンドであること。そこんとよろ〜。なので、ごぼうなるもの、英在住のふぉざちゃんにすれば、メディーヴァル時代のスパイスに匹敵するのである。

 

去年、フィールドで野生のごぼう(バードック)を見つけて、フツーのごぼうとして食べれることを発見。

 

「ご、ごぼうが、た、ただで食えるっ!」

 

と野生のごぼうの周りで狂喜乱舞したいのをぐっとこらえて、人目をしのんでごぼうを掘っていたいが、なぜに人目をしのんでかと言うと、野生のごぼうピッキングと言うのは、おしゃんなカゴをさげて小道のブラックベリーを摘むのとはワケが違う。野生のごぼうを掘るという事は、スコップを片手に硬い土を掘る、本当にそれは固く、ヤワなスコップだと柄のところがもげるほどにそれはそれは過酷なぷち土木工事なのだ。パブリックな場所で血眼でバードック(ごぼう)なる雑草(イギリス人にすれば)を掘り起こすアジア人ときたら、ヤバ味。また通報されかねない。

そんなことになったらヤバい。でも、ごぼう掘りたい。食いたい。ただで。

 

なので、

今年の春に、野生のごぼうの苗をフィールドから採ってきて庭に植えたり、また、野生のごぼうの種を庭のそこらじゅうに蒔いて育てて心置きなく家の庭でごぼうが掘れるように、

「野生のごぼうで庭を埋め尽くす計画」

を樹立したのである。

 

そして4、5ヶ月が経った。前回の記事に書いたように、ごぼうはすくすくワサワサと育ち、その計画は大成功を収めたのである。

 

前置きが長くなったが、

今回は、野生のごぼうお祭りが最高潮に達する野生のごぼうをふんだんに使ってのお料理編。

 

ごぼうといえば、

ごぼう界のお約束「きんぴらごぼう」だろう。

f:id:fotheringay:20210828031054j:image

美味い。美味いに決まっている。

 

 

「炊き込みご飯」もつくるど。

ごぼうをいっぱい入れてやる。

もう、入っている物のパーセンテージから言うと「鶏ごぼうキノコご飯」と言っても良いだろう。

キノコはフィールドに生えている、たぶん食用だと思われる、

 

これとか、

f:id:fotheringay:20210828031233j:image

 

これとか

f:id:fotheringay:20210828031250j:image

で作ってみたかったけど、素人がフィールドのキノコなんか食べちゃ命の保証がないので、

 

モリソンズでウッドランドマッシュルームを売っていたのでそっちにした。89pで命の保証ができるなら断然こっちでしょ。

f:id:fotheringay:20210828031207j:image

 

出来たどーーー。
f:id:fotheringay:20210828031342j:image

ごめん。お茶碗の位置がお味噌と逆だわ。ちょっとづつ忘れてゆく日本のしきたり。でも美味しかったからゆるちて。

まじ美味いし。2日間娘ちゃんと食べたけど、一週間続けて食べれるかも。娘ちゃん、激しく同意。

 

細めの枝根っこごぼうは、牛ひき肉と

肉ごぼうを作る。


f:id:fotheringay:20210828031411j:image

牛の薄切りがなく、ひき肉なんだけど、お味はもう料亭の味。何よりもこのごぼうの和らいことったらないわ。高級食材じゃないの?これって。

 

本当に美味しかった。久々のごぼう三昧。

 

大体の味付けは、醤油、砂糖、だしの素、あれば酒とかみりんの味付け。これって最強だわ。アクセントにごま油とか最強も最強。

 

あと、タダっちゅ~のが一番の美味しさの秘訣かもしれん。

 

なんと幸せなことだろう。タダでこんなにも美味しいごぼうが食べれるなんて。

このシアワセをあなたにも分けてあげたい。

 

まだまだワサワサと庭に生えている野生のごぼう。もうしばらくごぼうが楽しめると思うとニマニマが止まらない。。。

次回は天ぷらでも作ろっかなー。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

祝!野生のごぼう収穫祭

 

「野生のごぼうで庭を埋め尽くす計画」を樹立してから4ヶ月が経った。

過去記事↓

 

見よっ、うちの庭を。

 

ごぼうっ


f:id:fotheringay:20210823182945j:image

 

 

ごぼうっ!


f:id:fotheringay:20210823183015j:image

 

 

ごぼうっ!!


f:id:fotheringay:20210823183044j:image

❲かぼちゃ、コジェット、じゃがいも、コーン雑草などに紛れてごぼう❳

 

ごぼうだらけでございます。

 

かくして「野生のごぼうで庭を埋め尽くす計画」は大成功を収めたのである。

 

じゃ、ここらで、ごぼうを収穫してみよう。

 

祝!野生のごぼう収穫祭。

もうね、お祭りにしちゃうもんね。

 

ごぼうは掘るのが大変なので、一部、収穫しやすいようにお米袋(ササニシキらしい)の丈夫なビニール袋で育てた。

苗を植えた4月の頃。

f:id:fotheringay:20210823183603j:image

 

こんなにも大きくなりました。


f:id:fotheringay:20210823183110j:image

今日はこのササニシキDIYグローイングバッグで育てたごぼうを収穫するどー。

 

このビニールを切り破るとごぼうがさっくりと簡単に収穫出来るはず。

 

そのはず。

 

はずなんだけど、


f:id:fotheringay:20210823183749j:image

びっしりと絡まり合った根っこが土をぎっしりガッツリと抱きかかえている。

 

なんかに似てるぞ。

 

 

空に飛んでゆくラピュタ。


f:id:fotheringay:20210823183728j:image

↑よく見てっ!この辺の根っこの所にシータとパズーがいるはず。赤いグライダーも。

 

ああ〜ぁ、もう、『ラピュタ』ネタはやめてー。

 

じゃあ、『マモー』ってことで。。。

 

 

土を落とすためお風呂に入るラピュタ。もしくはマモー。


f:id:fotheringay:20210823183814j:image

只今入浴中。

 

 

この様に人目を気にせず、心置きなくごぼうを収穫出来るよろこび。ごぼうと戯れる私。私とごぼう。

これよ。これがしたかったの。野生のごぼうとの二人だけのプライベート感。

 

きれいに土を落としたので、根っこの部分を分けてみた。


f:id:fotheringay:20210823183833j:image

 

左から「幹根っこごぼう」「枝根っこごぼう」「極細根っこごぼう」って早口言葉か。3回言って。

 

極細根っこは食べれそうにないので土に帰ってもらう。

 

もっときれいにブラシでゴリゴリ洗って、一部は笹がきにして水に浸けてアク抜き。


f:id:fotheringay:20210823183906j:image

 

 

今日のお祭りはここまで。

 

次回、

ごぼう祭りが最高潮に達するお料理編。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

アップル、プラム、ブラックベリー!

この牧場には

 

りんごの木があるんです。クッキングアップルと言う青いりんごで、名の通りクッキングしないと酸っぱくて食べれません。

 

 

去年もピックしてアップルシナモンロールとか作ったっけ。

 

今年はアップルが実る頃までここに居れるかなって心配してたけど、ちゃっかりまだ居座っている。良かった。

 

今年もアップルをいただくぞ。


f:id:fotheringay:20210821083652j:image

今年一発目のりんご狩り♥

 

 

おおっ、

これは、これはプラムではないか!

去年はりんごに気を取られてプラムちゃんの存在に気がつかなかったのか?りんごの木のすぐ横にあるのに。なんとも不覚であった。ふぉざちゃんらしくないぞ。


f:id:fotheringay:20210821083601j:image

 

まだ青い

もうちょい待とう

プラムちゃん

 

 

ブラックベリーもワサワサ。大粒だぞーー。


ブラックベリーの滝
f:id:fotheringay:20210821084247j:image
ブラックベリーの滝に打たれ、いばらの修行をするのじゃ。

 

 

定番メニュー、アップル&ブラックベリークランブルを作った。


f:id:fotheringay:20210821084340j:image

ちょっぴり甘酸っぱい初恋の味がした。

 

たぶん。

 

 

アップルはポニーちゃんたちも大好き。でもでも落ちたりんごを食べすぎるとコリックになるので、アップルツリーに近づかないようにフェンスを張る。そして毎日落ちているりんごを拾って藪のなかに大きく振りかぶって投げいれる。ストライク。


f:id:fotheringay:20210821084553j:image

 

あと、

トップのフィールドは公道に近く、コーナーが公道に接していて、たまに道行く人がプライベートレーンまで入ってきてポニーに餌をあげたりするので、餌をあげないでっ!のサインとポニーが公道に近くに近寄れないようコーナーにフェンスを張る。

人んちの馬に餌をやるのは犯罪ですぞ。

 

 

後日。。。

おお、プラムが実って来たぞ。

f:id:fotheringay:20210821083411j:image

いい感じ。

この日の収穫、プラムとりんごとブラックベリー。
f:id:fotheringay:20210821084420j:image

プラムは安倍ちゃんのごとく「ジューシー」を連発しながら食べた。甘くて美味しいっ!

 

りんごとブラックベリーはまたもやクランブルへと。

 

 

実りのサマー。

♫サマー、さま〜ぁ、あな〜たサマ様〜ぁ♪

 

が、

もう秋が近いヘゲレスであります。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

只今読者99人。記念すべき100人目になりたい人、今がチャンスっ!!記念品特になし。

↓   ↓

 

 

君を手放したりするものかっ!!

 

子馬のベイビーちゃん亡き後、

ハッティさんは、Mさんご夫婦が働くセラピー施設で、セラピーホースとして里子に出す決心していましたが、

 

結論から申しますと、

 

ハッティさんをセラピーホースとして施設に出すのはやめました。

 

ホースセラピーの施設で飼育員として働くことになるMさんご夫婦と詳しく話を詰めていくうちに、最初の条件と随分と違ってきて、(名前を変えられるとか、他のブランチに移動させられるとか、、、)納得のいかない条件になってきたので、この話は無かったことにしてもらいました。Mさんご夫婦は正直にその変更内容を話してくれて、再度私たちの意向を確認をしてくれたことは本当に感謝です。

 

ハッティさん、君を手放したりするものか。そもそも手放したりしたら天国の子馬のベイビーに顔向けできないじゃないか。ハッティさんは、ハッティさんは私たちのお子。ハッティさん、ずっとずっと一緒だよ。子馬のベイビーの魂と共に。

 

と、決心し、

 

きっぱりとセラピーホース行きをお断りしたものの、

 

 

Mさんご夫婦は施設がオープンする9月末頃にこの牧場を出るし、ハッティさん、一人ぼっちになっちゃう。馬は群れで暮らす動物なので、2頭以上で飼わないとかわいそう。それに、大きな問題はここの牧場はもうすぐ年内にも、工事が始まって取り壊される。立ち退かなくてはならない。

 

ヤバい。

 

どうしよう。

現実問題として

 

マジ、どないしよーーーー。(# ゚Д゚)

 

と夜も眠れずワナワナしていたら、

 

時を同じくして、手前側のアップルツリーがある方のフィールドに新しい借り主のRさんが一頭の馬を連れてやって来て、シェアをする人、馬を探しているというではありませんか。なんというグッドタイミング。

そして話しはサクサクと進んで、Rさんとフィールドをシェアすることになったのです。

 

今年中にはここのフィールドは工事がはじまると姐さんやMさん夫婦には言われていたけど、最低でも1年半はここを借りられるとのこと。

 

は?

なんかなんか、言うことがちがう。どゆこと?

まあいいや。

 

とまあ、短期間でいろいろあったけど、新しい借り主のRさんが来てから、物事がスイスイと進んでいきました。

早速お引越し。

お引越しと言っても徒歩30秒。奥のフィールドから手前側のフィールドへ移動。以上。

 

新しいお友達。クラッカーくん。


f:id:fotheringay:20210819200322j:image

クラッカー兄貴。もしくはステップファーザー。

ハッティさんはまだ2歳なので、年上の兄貴馬が居てくれると安心するみたい。クラッカーニキは大きな体だけども超ジェントルな馬。ハッティさんのことを気にいってくれたみたい。いつもグルーミングしてる二人。

そう言えば、ハッティさんは大きな馬のルーバンニキとも気が合っていたな。ルーバン、元気かな。



f:id:fotheringay:20210820071650j:image

小さな橋を渡って、7ヶ月前にベイビーとハッティがいた写真奥の小さなフィールドに自由に行き来できる。

そうか、まだここに居てね。ってベイビーが呼んでくれたのかもしれない。(泣)

 

 

 

そして、

ハッティさん、3ヶ月ごとのワーミング。(虫下しのお薬を投与)体重も236kgと前より20kg増えてる。順調順調。

 

が、またまたレッドワームが大量に出た。

 

Mさん夫婦がハッティを心配してくれて、「ハッティの内蔵はレッドワームダメージがあるので(なぜか決めつけ)この冬が心配だ。ベイビーのこともあるしね。新しいホースセラピー施設は牧草も新しいからそこに来ればワームのサイクルを断ち切れるよ。とにかく、ここのフィールドはワームのエッグだらけ。馬が入っていない未使用の新しいフィールドに引越す事を勧めるよ」

 

と心配してくれているのはありがたいけれど、馬未使用のブランニューなフィールドを探すなんて不可能に近いし、なので、馬獣医さんに診てもらって、ハッティさんの健康チェックをしてもらうことにした。血液検査の為採血。これで内蔵のワームダメージがあるかどうか数値で判明するのだ。馬獣医さん曰く、下痢でもなく痩せてもなく毛並みもよいこんな健康そうな馬の血液検査は普通はしないらしいけど事情が事情なので。

そして血液検査の結果は、この上なく健康馬。馬獣医さんからも結果の健康ぶりを褒めてもらった。

 

これで安心してここの牧場であと1年半は平和に暮らせそう。

 

良かった。本当に良かった。

良かったよ〜〜〜( ;∀;)うれし涙

 

 

 

で、

 

 

ここにきて最近、

 

なぜか、Mさんご夫婦が超塩対応。

 

 

なんで?

 

ねえ、

 

 

なんで???どちて???🤔

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

私だけのお題「ゴリゴリプライベートなこと」

怒り!ジェラシー!マウンティング!!あいた口が塞がらぬ泥沼試合っ!!構想2週間、制作費ゼロ。身の毛もよだつ人間模様!!

 

そんな感じでね、盛りに盛ってっゴリゴリプライベートな記事を書いてみたかったけど、あたいには無理だった。。。

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

ラベンダーの花束と挿し木

 

去年は、

何かと干したりするのがマイブームだったような気がする。

ラベンダー、ネトル、オレガノ、カモマイル...(カモマイルに関してはイヌカミツレだったという悲しい現実)

いろいろ干したなあ。ラベンダーはドライにする他にオイルに漬けてなんちゃってラベンダーオイルなる物も作ったっけ。

2、3度、洗い物の後に手に塗ってあとはキッチンの窓辺のデイスプレイとなった。それもよかろう。けれどもうそろそろお払い箱かな。油腐ってそう。

 

今年はなんか忙しい。植物を干すどころか、

忙しさに自分自身が干されて干からびちまった。いい出汁でるかも。

 

いつもならフロントガーデンのラベンダーを摘んでドライフラワーにするのだけれど、今年は満開時を逃してしまった。

 

まだ大丈夫そうなのだけピックして束にしよう。


f:id:fotheringay:20210813043818j:image

 

小さいラベンダーの花束は娘ちゃんのリクエスト。リボンも付けろ。とのこと。

 

 


f:id:fotheringay:20210813044211j:image

♥娘ちゃんの乙女なお部屋にラベンダーのお飾り♥

 

の前に、掃除しろ。ホコリだらけじゃないか。

 

 

*****

 

 

残りのラベンダーのカスはと言いますと、良い枝を選んで

 

挿し木にします。きっぱり。

 

 

 

白状しますと、

なぜに、突然ラベンダーを刈ることになったかというと、ラベンダーの挿し木をしたかったからなんですよ。奥さん。

 

実はこっちがメイン。今年は挿し木がマイブーム。

 

 

枝っぽいところを斜めに切って、秘密の白いお粉(ルーティングパウダー)をチョンチョンとつけて、土にぶっ刺す。以上。


f:id:fotheringay:20210813043757j:image

ラベンダーのクローンちゃん、カモーーンっ!!

 

デイヴィッド、わたしはあなたを森になんかに捨てたりしないわ。

 

 

 

前回、初挑戦した挿し木のその後。

 

過去記事↓

 

 

義理母から頂いた藤くん。

f:id:fotheringay:20210813184952j:image

このように葉っぱが出てきたよ。根がついたようだ。

 

 

ベイリーフ

f:id:fotheringay:20210813185008j:image

一部枯れたのもあるが3本くらいは順調。

 

 

 

こちらはお隣さんからフェンスを越えて伸びてきたのでバッサリ切らせて頂いて挿し木にした薔薇。

f:id:fotheringay:20210813185018j:image

挿し木したぶん全部、芽が出て葉っぱも出てきた。スゲえ。この薔薇に関しては、挿し木率100%。これも全てが秘密の魔法の白いお粉のおかげか。

秘密の魔法のお粉のチカラ恐るべし。

あ、別に秘密でもないけど、ウイルキンソンで買えるみたいよ。ルーティングパウダー。

 

この調子で、ラベンダーもわさわさ増えて欲しいな。

 

 

クローン工場、勝手にフル稼働でございます。

 

 

 

ああ、、、ヤバい。モヤモヤしてきた。

女の子型クローンの名前、何やったっけ??あ、コレ、映画「A·I」の話しね。

誰かーー、教えてっ。この胸のモヤモヤを止めてー。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング