暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

暇つぶしに野原を散歩してたら馬に出会いそれ以降多忙。野草食ったり木の実食べたりイギリス生活お馬さんと一緒。

メリークリスマス日本!

と言う、

 

面白い近未来的短編小説を読んだ。

 


f:id:fotheringay:20211223013646j:image

 

↓  ↓  ↓

 

〜メリークリスマス日本!〜

 

「あーもう、忙しいなあ。この歳のクリスマスはよう。12月入ってから休みなしだよ。お前さん、明日どこ?営業」

 

「俺は、幼稚園のイベント、そのあと夜はクラブイベント。ホント、忙しいよ。でもよ、忙しい忙しいって言いながら、結構楽しんでるよね」

 

「まあね。このためにあつらえた赤い西陣織の衣装もいいだろう?」

 

「ああ、すごくいいよ。なんか楽しいよね。ぱーーーっと日頃の憂さ晴らしっていうかさ、しんどいけどさ」

 

「ああ、俺なんかこのために毎日筋トレしてたから。実は」

 

「へえー、そうなんだ。60歳にしてはいい体してると思ったよ。サポートレッグとか脚にはめるやつとかあるけど、やっぱ自前の筋肉が物を言うよなあ」

 

「サンキュー。ところで、お前さんとこはいいよな。奥さんと同い年だから一緒に楽しめるね。クリスマス」

 

「そうなんだよ、最近の若い人の間ではクリスマスのカンレキロースを夫婦で楽しむために、結婚の条件が同い年だってよ」

 

「へえ、そうかい」

 

「ほれ見てみ、これ家内とおそろの大島紬の赤のちゃんちゃんこ。ペアルックだよ、ペアルック。ところでお前さん、本番のイヴはどちらで?」

 

「渋谷。渋谷で魚肉投げだよ。人多すぎだよな、あそこは」

 

「俺たちは浅草。ここも多いぜ」

 

「俺の兄は奈良に住んでるんだけど、3年前に、東大寺でやったらしいぜ。魚肉投げ」

 

「へえ。どこも盛り上がってるな」

 

「本番楽しみだなあ」

 

「本番前の幼稚園とかの小さなイベントもそれなりに楽しいけどね」

 

「そうだねえ」

 

「12月は俺たち還暦者にとってわくわくする季節だなあ。この日をどれだけ待ちわびたか」

 

「ホントホント、本番に向けて体調整えておかないとね。一生に一度だしね」

 

「おうよ、気合い入れてがんばろうや」


 

2XXX年の12月、ちまたではそんな老人『カンレキロース』たちの会話が聞こえてくる。


******

 

 かつて日本は「ハイテクノロジーの国」と言われ、世界中から羨望の眼差しで見られていたことがあったらしい。そんな事はいにしえの昔。2XXX年の日本は世界から取り残され、世界共通語といわれる英語を話す人も人口の何パーセントでしかなく、未だにコインとかお札とかお金が流通し、ファクシミリという謎の機械がどこの会社、家庭でも存在し、暗証番号、顔認識、声認識よりもハンコというオンリー・イン・ジャパンな事が多々残る、世界常識が一切通じない世界唯一のガラパゴス国家になった。
 
 それゆえに、もともとは外国から入ってきたものでも、日本で日本人によってアレンジされ変化を遂げた。

 

 例えば、元々は外国から入っていた、『ハロウィン』とか言うお祭りは日本で独自の進化をとげ、『ハローウイーーーン』という祭りになった。ハローと叫びながらウイーーーンと軽トラックという形の車両をひっくり返すお祭りとして定着したらしい。祭りに軽トラが出現したのは2018年だと言われている。2XXX年の今では、この『ハローウイーーーン』というお祭りは、軽トラという形の張りぼてをみんなでよってたかってぼこぼこにしたり、焼いたりするお祭りになっている。

 

 それと同じく日本独自に進化したのはクリスマスだろう。大昔1889年に西洋から日本に伝わったクリスマス。西洋の神様の誕生を祝うお祭りらしい。2000年ごろから日本ではクリスマスにフライドチキンを食べるという風習があったようだ。本場の西洋の国ではターキー、七面鳥を食べるということにもかかわらず、なぜか日本ではファストフードのフライドチキンをクリスマスイヴに買い、食い漁るという、日本独自の現象が起きていて、その頃から日本のクリスマスは独自の道を進み始めていたらしい。

 それは留まることなく日本風に変化し、今やクリスマスといえば、還暦を迎えた赤いちゃんちゃんこを着た老人『カンレキロース』がハム、魚肉ソーセージを町の人に配ったりイベントで投げたりするのが日本のクリスマスの定番となっている。

 

 老人大国になって久しいこの国では、ある時期から老人にスポットライトあてたビジネス、イベントが国をあげて盛んになり、『カンレキロース』もその一環であった。
『カンレキロース』とは『還暦ロース』と書く。赤い衣装のサンタクロースと、還暦を迎えた60歳の年寄りが赤いちゃんちゃんこを着る太古の昔の風習と掛け合わせたものだ。

 

「60でもまだ若い。サンタクロースは還暦ロース!クリスマスにロースハムを送ろう!!」

 

というキャッチコピーで国内のハムソーセージ製造会社が還暦の人限定に雇い、ロースハム、ソーセージなどをクリスマス時期にサンタクロースに扮して配達したのが始まりだった。

 サンタクロースと還暦とを合わせて還暦ロースとし、ロースとロースハムを無理矢理こじつけて宣伝したら、それが信じられないことに大ヒット。少し前まではクリスマスにはロースハムが主流だったが、最近ではレトロブームで、コスパもよく常温でキープできるし、持ち運びに便利。手軽に食べれる。という理由で魚肉ソーセージが人気だ。

 

 大企業等がクリスマスになると、還暦の老人をカンレキロースとして雇い、魚肉ソーセージを投げるという、ちょっと節分に似た感じの『魚肉投げ』というイベントがあちらこちらで開催されていてクリスマスの風物詩となっている。

 

 そしてそのハム、魚肉ソーセージは、国内製造、国内漁業、国内養豚、すべて国産で賄うことができ、かなり長い間、外資系に駄々もれだった消費者マネーは国内でまわるようになり、景気もよくなり、第一次産業をする老人も増えてきた。衰えた足腰はサポートレッグ、サポートアームという装置を装着することにより、きつい作業が老人でも可能になるのだ。

 それだけではない。カンレキロースの衣装である赤いちゃんちゃんこが大ヒット。有名国内産の綿、絹を使い、日本の全国織物産業、服飾関係会社がこぞって還暦ちゃんちゃんこを作り出した。
お金持ちなどは、自慢のマイちゃんちゃんこを作るために高価な職人の手による織物を競って買い始めた。それにより日本の伝統工芸織物が奇跡的に復活した。

 いわば、カンレキロースとは日本独自に進化した、和風サンタクロースで、日本のクリスマスはこのように進化を遂げたのであった。

 

 2XXX年12月、今年も赤いちゃんちゃんこを着た老人カンレキロースが町を行き交う季節がやってきた。自慢の赤いちゃんちゃんこを見せびらかすように、そして子供たちに「メリークリスマス!!」と手を振りながらカンレキロースは街をねり歩く。たまに、自腹で魚肉ソーセージを買い、町行く子供にプレゼントしたりもする。

 

「メリークリスマス!!メリークリスマス!!」

 

「ところでさ、メリークリスマスってなんだろね。知ってるか。意味?」


「知らんなあ。どういう意味なんだろうね」


「それと、昔のクリスマスって、フライドチキン食べてたらしいよ。なんでだろうねえ。謎だ」


「えーっ、クリスマスにフライドチキン!?考えられないよ。クリスマスは魚肉ソーセージを食べるに決まってるだろ」


「まあ、何がともあれ、ありがたいよな。60になっても元気で魚肉ソーセージ投げれてよ、マジ楽しくね?」


「ああ、そうだねえ。マジ楽しいぜ。メリークリスマス!」


「メリークリスマス!」


******

 

 そんな、他国では考えられないクリスマスを味わおうと諸外国から若い人たちが、また、60歳になった老人たちが記念にカンレキロースになるために日本のクリスマスを体験しに来たり、高価な伝統工芸織物で赤いちゃんちゃんこを作りにやって来る。ハンコと円というお金を持ち歩き現金で買い物をすることも人気の一つらしい。そうやって外貨をこの国に落としていく。


 2XXX年現在、国自体がテーマパークとなった日本。クリスマス時期はもちろんのこと一年を通して海外からやって来る観光客はあとをたたない。

メリークリスマス日本!

 

 

 


おわり

 

 

↑  ↑  ↑

 

むっちゃ面白いやん、コレ。

と思ってたら、

 

あらっ、コレってば、

ふぉざちゃんの3年前のカクヨムでの作品だった。アハハっ。

メリークリスマス日本!(佐賀瀬 智) - カクヨム

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

ロックボトムな日

12月21日はロンゲストナイト。

 

冬至です。

 

 

冬至は好きだ。

 

なぜならロックボトムだから。

 

もうこれ以上のどん底はないのだ。要するにこれ以上落ちようがない。

 

あるのは希望のみ。

 

明日からドンドン日が長くなる。そうよ、明日から希望しかないの。✨

 

反対に夏至はその日をさかいに日がドンドン短くなるので気分が落ち込むけど、冬至はなんてポジティブな気分になれるんでしょう。

 

日本では冬至には柚子を浴槽に浮かべて柚子湯に入る風習がありますね。

みんな入ってるう?

 

お風呂はいいよね。温まる。

 

ふぉざちゃんはヘゲレス生活長いのでシャワーだけで済ます習慣がついてしまったの。ヘゲレスのお風呂は日本と違ってバスタブだけなので、お風呂としての使い勝手が悪い。

1人入ったらお湯を全部抜くので経済的にも悪い。と思う反面、シャワーでジャンジャン流しっぱなしで使うのとあんま水の量は変わらん気もするが。

一度調査する価値はありそうだ。

 

小学生の時にあんなに憧れたアワアワのお風呂だったけれど、実際問題、洗い流すタイプの日本人には無理っす。奴らはアワアワのまま出てきてバスタオルで拭く。

基本、洗い流す習慣のないヘゲレス人。食器の洗い物もお風呂と同じアワアワ仕様だ。シンクにお湯をためて洗剤バーっと入れてブラシみたいなんでちゃっちゃっと洗ってアワアワがついたままラックにドンっ。ティータオルで拭き取って終了。

シンクに溜まった水とか、その様子は地獄絵図。そして、そうして洗った食器で食事とか拷問。

 

 

あ、ごっめーん、冬至の話しでしたね。

 

 

今日は冬至だし、湯船に浸かってみようかな。

 

バスルームの棚をごそごそしてたら引き出しカゴのロックボトムからこんなん出てきたどー。


f:id:fotheringay:20211220200348j:image

10年以上前から引き出しのロックボトムで眠っている入浴剤。

これ多分ヴィンテージの域。

 

でも、こゆのって腐らないよね。

 

希望しかないロンゲストナイトの冬至のめでたい夜をお風呂に浸って過ごそうかな。夜と言うか、アフタヌーンだな。ハッティさんのお世話からちょっとばかし早くに帰って来て暗くなる頃の3時半ぐらいかな。

3時半で夕暮れだから。3時53分頃日の入り。

オシャンなアフタヌーン・ティーに対抗して、アフタヌーン・入浴。ってどうよ。

 

冬至なので柚子でキメたいけど、旅の宿シリーズのパッケージデザインに超惹かれる。

特に富士山の箱根、いいねえ。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

爺さまと段々と高まるクリスマス感

 

先週は、

今年のクリスマスミンスパイ第一弾を作った。

 

お世話になっている爺さまにカードを添えて持っていった。爺さまとは借りている牧場のランドオーナーのお父様。


f:id:fotheringay:20211212200113j:image

 

爺さまはたぶんこのあたりの一帯の大地主。超、超金持ち億万長者だと思われる爺さまだけど、牧場の入口の小さなかわいいバンガローに独りで暮らしている。成金でない本当の超金持ちのお年を召された方って余裕ぷっちんでそーゆー暮らしをしているのかな。

 

ふぉざちゃんはケーキを焼いたらいつもおすそ分けして爺さまに持っていくのだけど、いつも美味しい美味しい言ってくれるので、こちらも作り甲斐があるってもんだ。ミンスパイも大好評だった。シンプルにウレチイ。褒められると木に登るタイプ。今度はクリスマスケーキを持って行こう。

 

 

牧場をクリスマスデコってみたぞ。

f:id:fotheringay:20211217014112j:image

「牧場のメリークリスマス」

 

まあ、アイビーにボーボルを飾っただけなんだけどね。

 

 

それでも気分が上がる。

 

♪the moon is right.


そして、

お家のツリーもアップ。


f:id:fotheringay:20211217024234j:image

 

♪the spirits up.

 

 

 

クリスマスの気分が高まってくりすます。

 

♫simply having a wonderful christmas time.

 

f:id:fotheringay:20211217025440j:image

 

 

ところで、

ウイングスの「wonderful christmas time」

が、カーラジオから毎日流れて来るんだけど

 

♪the  moon is right 。

 

moon だと? なんで「月」なんだろ?

 

クリスマスと言えば「星」だろうに。と

ふぉざちゃんふと思う。

 

そこんとこスターにすると、

 

the  star is right

 

となってありふれた歌詞になるからかなあ。。知らんけど。

 

そのあたり、サー・ポール・マッカートニーだわさ。

 

 

もう爺さまだわさ。

 

 

リスペクト。

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

ハッティさんの泥を落す。そしてポロリと落ちたのは...

 

その日は久々に晴れた。

久々の太陽光線を浴びたって感じ。

f:id:fotheringay:20211215020140j:image

けれど、地面は泥濘んでグチャグチャでーす。

 

 

毛が乾いているので、泥まみれのハッティさんの泥を落としてあげよう。


f:id:fotheringay:20211215020301j:image

ゴリゴリ。

 

 

牧場の端のほうで遊んでいるのか、しっぽにトゲトゲの小枝(ソーン)が絡まっているのはよくあること。


f:id:fotheringay:20211215021303j:image

絡まってなかなか取れない時もあるけれど、早く取ってほしいのかじっとしている。

 

ブラッシングもしたいけど、冬場はあんまりブラッシングすると毛や皮膚を守るオイルが剥がれるらしいので、ほどほどにする。

 

けれどね、

もっと、もっとーーーー。ケツかいてえ〜〜

と兄貴ポニーのクラッカーと共におケツを向けてくるんですよー。


f:id:fotheringay:20211215020224j:image

おケツかいてくれ〜〜〜〜。

って後退りしてくる。

 

それはそうと、ハッティさんの後ろ脚が何気にセクシー。

この前、庭で採れたセクシーニンジン食べたせいだと思う。そうに違いない。

 

 

夕方のご飯の時間。

 

バリバリ食う。

f:id:fotheringay:20211215014545j:image

ムハムハムハ。

 

 

おや、

 

コロンと何か、フードバケツの中に落ちてるぞ。

 

 

おっおおーー?

もしやまた歯か?? 

そうだ、ハッティさんの子供の歯だよー。


f:id:fotheringay:20211215014812j:image

この夏に何個か抜けて、もう全部生え変わったかなと思っていたら、また抜けた。

 

ハッティさん2歳8ヶ月。

 

もしかしてこれが最後の乳歯かもしれん。

 

ハッティさんの子供の歯をゲットすることができてラッキーだわ。ほとんどは、飲み込んじゃうか、広いフィールドのどこかに落として手元には残らないらしいからね。

 

これで、ハッティさんの乳歯コレクションは計4個になったぞ。

 

馬の蹄はラッキーアイテムらしいから、

馬の歯だってラッキーアイテムに違いない。きっとそうだ。

 

なんかいい事ありそうだ。

 


f:id:fotheringay:20211215021801j:image

ハッティさん七三分け。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

手作りのクリスマスお飾り

あら、

 

いつの間にか12月も中半だよん。奥さん。

クリスマスの用意ははかどってるかい?

 

ふぉざちゃんは

毎年恒例手作りクリスマスお飾りを作るどー。

 

まずは、

 

オレンジポマンダー。

 

しなびたちょいと古くなったオレンジで作る。

オレンジの香りとクローブの香りがね、クリスマスがやって来る匂いなんすよ。


f:id:fotheringay:20211213085503j:image

プシプシと竹串を穴を開けてそこにクローブを詰めていく。


f:id:fotheringay:20211213085628j:image

プシプシプシ。。。

イボイボ恐怖症の人は無理かも。

 

 

 

クリスマスオーナメント作るどー。

毎年ニューフェイスなお飾りを登場させる。

 

今年はトイレットペーパーの芯でオーナメントを作ってみよう。

 

貧乏くさいですね。

 

まあ、所詮世の中の物なんて最後は朽ち果ててゴミになるので、最初からゴミで作るのが世のため人のため。

 

トイレットペーパーの芯で箱の形を作ってラッピングするプレゼント箱のオーナメント。
f:id:fotheringay:20211213085749j:image

 

ラッピングペーパーもリボンも去年使ったやつの残りのゴミ。

 

ゴミでもう一度オーナメントを楽しもう。ゴミでもいいじゃないか。


f:id:fotheringay:20211213090308j:image

 

人生なんてスターダスト。ダスト。ホコリ、ゴミさ。

 

 

 

ダストまみれのファイヤープレイスの周りは、端切れ布とか、古びたナッツとかほぼほぼゴミだったものから毎年ちょっとづつ作っるお飾りで飾ることにいつの間にかなってもた。


f:id:fotheringay:20211213085928j:image

 

まあまあかわいいと思っているけど。

 

 

 

 

人生のダイゴミ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

庭の野菜オールスターズ2021

 

今年は

いろいろと野菜を植えてみた。

野菜畑の土を作るため、春先に牧場から馬糞土をせっせと運んだっけ。

 

ふぉざちゃんが馬糞を運んでいる。

ああ、糞ころがしのやうだ。

 

小学校の国語の教科書に出てきそうな、なんとも詩的でポエティック。情景がうかんでくるだろう?

 

とりま、種を蒔けばなんとか育って野菜が収穫出来るものですな。改めて植物の力強さを感じた次第でありまふ。

 

今年も終わりに近づいてまいりましたので、

感謝の意を込めまして、そして来る2022年がさらなる飛躍の年となりますよう、今年度に庭で収穫した輝かしい野菜オールスターズを今一度ここで紹介することにするどー。

 

カボチャ

やっぱ、ちゃんとした食用のカボチャの種を買って育てたカボチャはまあまあ美味しかった。最終5個も収穫した。来年は日本のカボチャっぽい見てくれのカボチャを植えてみようと思う。

 

ゴボウ

今年は念願のゴボウが庭で採れましたよ。奥さんっ。ひと目を気にせず野生のゴボウを掘れる喜びは感動の嵐を呼んだ。

 

 

トウモロコシ

実質、トウモロコシの粒は数えるほどしか収穫出来なかったけど、どうせ実が入らないなら今でしょ!という発想の転換から早くに収穫したヤングコーンが激ウマだった。

 

 

コゥジェット(ズッキーニ)

こちらはワラワラと何本も実った。育てやすい野菜の代表格。収穫時期が遅過ぎた巨大コジェットは大味だった。

花付き小さなコジェットはフリッターにしてでっかい皿に盛ったら気分はオサレなフレンチ。

 

アスパラガス&ホワイトアスパラガス

毎年出てくるアスパラちゃん。今年は筒(ダンジョン)を被せてホワイトアスパラガスを育てた。

ホワイトアスパラガスはダンジョンの中の暗黒ダーク世界の超絶ニート色白プリンス。

〜そして伝説へ〜

 

 

トマト

プランターと、ネットで見たペットボトル逆さ吊り栽培方法の両方でワラワラとトマトは実ったが、ペットボトル逆さ吊り栽培方法は見てくれが超貧乏くさい。

f:id:fotheringay:20211211045132j:image

 

 

にんじん

牛乳パック栽培をしてみた。こちらも見てくれが貧乏くさい。


f:id:fotheringay:20211211044114j:image

 

それでも3本収穫。貧乏くさいがセクシー。


f:id:fotheringay:20211211044215j:image

セクシーと貧乏は関係ないと言う事が分かった。

キレイに洗ってハッティさんのおやつになった。葉っぱまでバリバリ食べたどー。

最近、ハッティさんの後ろ脚がセクシーなのはこのニンジンを食べたせいなのか。。。

 

アイシクルラディッシュ

大根の太さまでは大きくなくとも、細いにんじんくらいの太さになるかなー。と言う、ふぉざちゃんの期待を大きく外してくれたアイシクルラディッシュ。

アイシクルラディッシュ成長過程


f:id:fotheringay:20211211043757j:image

一番右側がマキシマム。ちっちゃいねえ、ボクちゃん。アイシクルラディッシュに罪はない。所詮はラディッシュ。勝手に期待を膨らませたふぉざちゃんがバカだった。

 

 

そんなこんなでいろいろと楽しませてくれた野菜たち。

当たるも八卦、当たらぬも八卦。

実るのも八卦、実らぬも八卦。

 

占いか、もしくは恋?

 

みたいなふぉざちゃんのゆる〜い家庭菜園。

 

こんなにもthe雑な育て方でも実を付けてくれてふぉざちゃんはウレチイ。

 

また来年会おうぜ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

スティブルの床が陥没とかアクシデント続き

先日、

雪が積もって、その次の日は牧場の水道も凍って断水だったけど、午後からは水道も回復したので恐怖のバケツリレーは免れた。

良かった。

 

が、

 

チャージしたばかりのエレクトリックフェンスのバッテリーが雪のせいかわからんけど、放電してた。一応ソーラーパネル付きで充電した後に自ら電気を作って蓄える、ハイブリッド的な優れ者らしいけど、この日照時間の少なさじゃお話しになりまへんがな。

 

フェンスでフィールドを仕切っているのは半分フィールドを休ませるため。草を生やしておく。
f:id:fotheringay:20211208024920j:image

 

また充電してステイブルの屋根に設置。ソーラーパネル意味あんのかなー...。

 

と思っていたら今度は、

 

なんと、

 

なんとーーーー、

 

ステイブルの床が一部陥没。

 

ウソっ。


f:id:fotheringay:20211208023538j:image

えーー、こんな事ってあり?とりあえずポニーちゃんたちが無事で良かったよ。不幸中の幸いだわ。足を怪我しなくて本当に良かった。

 

 

陥没した下は、うさぎやネズミの通り道なのか空洞になっていたので、瓦礫や土を運んで埋めていく。あとはRさんの知り合いのプロの人にコンクリートで表面をスムーズに仕上げてもらった。

一件落着。


f:id:fotheringay:20211208024223j:image

段差があるように凹んで見えるけど真っ平らだよん。トリックアートか。

 

 

実は入口側の壁も崩壊気味。ヤバい。全体的にボロいスティブル。事がサクサク進んで行ったらあと1年後くらいには立ち退き取り壊しなので、修繕費をかけずにそのへんにある木材で応急処置。

まあ、手作り感あってそれも味。

 

 

最近お天気が悪いので、

ドロにまみれたハッティさんです。


f:id:fotheringay:20211208013820j:image

「んー?どしたあ?」

 

毛が濡れている時はブラッシングができません。きったないですが暫くこのままでいてもらいます。本人あんま気にしてないみたい。

 

たてがみが泥んこでも、たてがみに隠れた下の首のところはきれいな真っ白な毛なんです。なので、いつもの様に手を入れちゃう。

あったか〜〜〜い❤

 

 


f:id:fotheringay:20211208013420j:image

毎朝、このように朝焼けがきれいですが、最近いつも昼頃から雨になる。

 

今日もハッティさんのブラッシングはできないので、しっぽの毛をちょいとカットした。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング