暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

暇つぶしに野原を散歩してたら馬に出会いそれ以降多忙。野草食ったり木の実食べたりイギリス生活お馬さんと一緒。

イギリス生活

超破格値のパンの前に天然酵母死す

ガックシと膝を付き地面に崩れ落ちる。 ああ、完敗だ。 サクラチル。 隣村にモリソンズというスーパーができた。 モリソンズは品がいいと評判だったので、近くに出来てうれしい。 夜、馬の世話の帰り、ちょい遅くなって8時に頃に行ったら、あらまあっ!いろ…

「天かす」のようなモノにワタシハナリタイ

ベジの人が 久々に出張で留守なので、 今日は天ぷらよーー。 娘ちゃんとわくわく、キャピキャピ。 天ぷらの写真取るのも忘れてたらふく食った。 で、 重大なことを思い出したのだ。 我が家には今、天かすがないっ! 大問題。 この前なんか、天かすが無くなっ…

実りの秋の庭で自分を見つめ直す

寒くなってきた。 と思ったら今日から神無月ではござらぬか。 林檎食えば、鐘が鳴るなり村チャーチ byふぉざちゃん。 むむ。。しょっぱなから字余り。 パクリじゃなくてオマージュよん。 さて、神無月。実りの秋。うちのゲスい庭にも収穫物が。 トマト トマ…

バスレーンの悲劇

そろそろ あの話をしようか。 ほとぼりも冷めたので、もうキイーーーっとハンカチの角を噛むことはない。 それは、 コロナ規制も緩和されてきたころの6月半ばの出来事だった。 姐さんのフィールドの帰りから、ポリーおばあちゃんのフィールドに行った帰りに…

スローベリーで梅干しを作ってみた

♫ウオンチュー、お〜れのぉ〜〜肩を〜〜〜♫ 「スローな梅干しにしてくれ」 すんません。なんか知らんけど、スローといったらこの曲「スローなブギにしてくれ」がセットなんです。スローベリーを知ったあの日から。 只今、絶賛実験中のスローベリーの梅干し。…

スローなシャーベットとかスムージーとか梅干しにしてくれ。

♫ウオンチュー、俺のォ〜〜肩を〜〜〜♪ スローベリーと言えば毎回この曲。すんません。映画、観てないっす。 今年はスローベリーがたくさんなってる。 スローベリーはコロコロして、ブラックベリーみたいに、ぶちゅぐちゃっ、ぎゃー、惨劇の後。みたく潰れな…

スティンギーネトル最強説!!

スティンギーネトル。 日本名 イラクサ。 皆さん、一度は触ってしまって、一日中ヒリヒリした経験があると思う。 ネトルティーとかも売られていて、スティンギーネトルはハーブってことは知ってるけど、 何処かしこの道端にわらわらと生えているスティンギー…

マイブーム「干す」そしてカモマイルで等身大のあたし。

今じゃ、 もはやちょいと懐かしいロックダウンの日々。 あれは夢だったのかしら…。 そのロックダウン真っ只中の頃は、 産みたて卵がマイブームだったっけ。 そして、次に来たマイブームが、 菌。 天然酵母作りに精を出すふぉざちゃん。 菌、生きてますよ、元…

フィッシュ&チップス味のポテチで作るアレ。

味に 疎い人達が多いと言われる、ここヘゲレスでも ここ十数年くらいでやっと、やっと クリスプス(ポテトチップス)の味がバラエティーに富んできた。 良きことだ。 その昔は、塩味、ソルト&ビネガー、チーズ&オニオンの3つの味しかなかった。伝統的。 つか…

愛用のミシン壊れた。

先週、 愛用のソーイングマシンが壊れた。 NEW HOME というメーカーのミシン。 ミシンの後ろにモーターがむき出しで取り付けてあるタイプ。 年代的になんとなく50sかな。ハッキリとわからんが。 そのモーターには janome, made in Japan と書いてある。 モ…

馬のボロ拾って、またブラックベリーを摘んで

午前中、 昨日のブラックベリーでブラックベリーケーキを焼いた。 いい感じに焼けたどーー。 今日は、姐さんとこの牧場のお手伝いなので、持っていって休憩時間にみんなで食べよう。 さて、 今日のお仕事は、フィールドの馬のボロ拾い。 反対側にも広ーーー…

ブラックベリーを摘んで散歩して。

今日は、 娘ちゃんと散歩がてら、ブラックベリーを摘みに行く。 フィールドに向かう馬のおじさんのドライブウエイの脇にブラックベリーが実ってる。ブラックベリーは馬も大好きなので馬にあげるためにここで摘んでいくけど、今日は人間用。 この道の脇に、ぐ…

野生のゴボウで「五目炊き込みご飯」

前回、 野生のゴボウ、(英名バードック)をきんぴらゴボウにしてみたが、超固くて食感、木だった。 こちら↓ でもね、香りはね、香りはしっかりごぼうなのよ。 このままじゃ、気がおさまらないので、炎のリベンジ。 だって、こっちじゃゴボウ売ってないんだも…

Equine カーブーツセール

日曜日、 ホースウオッチ&サンクチュアリーの姐さんがストールを出しているカーブーツセールに行ってきた。 カーブーツといってもね、馬(equine)に関係しているものを売っているカーブーツ。馬のお手入れの道具から馬の鞍、乗馬ヘルメット、乗馬用の服など…

コーンビーフ&ビートルートサンドイッチ

"それ"に関連しているブループレートまで剥ぎ取るんだ。。。。歴史は変えられないのに。 *** ちゅうことで、前回、 新鮮なビートルートを丸茹でして、輪切りにした。サラダにトッピングして頂く。あと、つまみ食い。 そして、本命は サンドイッチで頂くの…

馬のアップリケのマスクとか。

いいなー、いいなー。 ふぉざちゃんもアベノマスク欲しいなー。 でも日本に住んでる人限定なのよね。超期間限定プレミアムプレゼントじゃね。いいなー。羨ましい。 そういえば、ww2の時、イギリスは国民一人一人にガスマスクを配布したらしいけど、今回のコ…

ジリジリした夏日は寿司に限る。

もーーーーー。 天気が良いとこれだ。 どいつもこいつもバーベキュー。 隣近所フェンスだけのしきりの庭でバーベキューとか、 マジ、やめて欲しい。 各庭が隣接している所でのバーベキュー禁止法とか作って欲しい。一万歩譲って肉だけならまだしも、魚とか庭…

ガーデナー、フェンスを直しに来る。

なんかもう、 みんな普通に戻ったっぽいイギリスの田舎の村。 ぶっちゃけ、先週のVE Dayからみんな普通に戻ってたけど。ソーシャルディスタンスの2メートルとか守ってないし。 そのくせ、仕事に行くとなると、 コロナが〜〜〜っ。と急に心配になるそんな人達…

日清Sobaすき焼き味+アレで別世界へイザっNOW!

インスタントの焼きそば。 Nissin soba が結構好きなんだ。 好き好き大好き♥ 黄色い蓋のクラッシック味は、青のりは付いていないものの、味は日本のそれと変わりなくうまい。 過去記事こちら↓ 今や、その味のレパートリーはガンガン増えている。 今回は、茶…

ナルト似の甥っ子のための抹茶ケーキ

ケーキを焼いた。 ストリートパーティー用じゃなくって、 うちの若い方の甥っ子の誕生日だったから。 うちの娘と歳が近いので、小さい頃はよく家にも遊びに来てた。今でもたまにボードゲームしに来る。 うちでよく一緒にご飯を食べてたから、彼は日本食が好…

お茶ミルで緑茶挽く。

久しぶりに お茶ミル登場。 というのも 抹茶がなくなった。 そんなときは、このお茶ミルで緑茶(煎茶)を挽いて、粉末に。 緑茶の粉は抹茶と違うのよっ。はうであゆー。 と鬼の首を取ったかのように、親切に教えてくれる主婦がいたな。 そんなことたあ百も承知…

青空ヘアサロン再びとチョコバナナマフィン

あのさ、 ロンドンみたいな都会では、二酸化炭素が減って空気がキレイになったみたいだけど、うちの田舎の遊歩道にはプラスチックボトルやお菓子の袋、タバコの吸い殻、犬のフンなどのゴミが増えた。マジ増えた。 犬のフンとか、ビニール袋に入れたはいいが…

トラウマティックな木曜日

一日一回のエクササイズを兼ねて、馬のチェックとフィールドのゲートのチェックをしに私は歩いてフィールドに行きます。今日は木曜日だったので、時間に余裕をもってフィールドに行きました。 2020年3月末に外出禁止令が発令されたイギリスでは木曜日夜8時に…

約束の卵とチャリティ精神のマスクとか...(汗)

今朝、 近所に住んでいる義理妹が、約束の卵を持ってきてくれた。 先日のマスクと交換の卵。 彼女の飼っているニワトリの卵。朝どれーーー。冗談かと思ったら本当に持ってきてくれた。ありがたきしあわせ。 大きさ、まちまち。 小さいのはきゃわゆい。 マジ…

マスク作ってマスク。

あのさ、 誰?この人。ユーチューバー?けれど、安倍ちゃんもこの人も、素人くさくて飾り気なくていい感じ。 って思ったの。 安倍ちゃんのおかげで、星野源って人を知った。 わらわは、 月曜日から、ソーイングしてマスク。 マスク作ってマスク。 ファッショ…

イースターの日にオーブン狂う。

昨日の日曜日はイースターサンデーでした。 お天気もよく、コロナ外出禁止令下でもルール内でも外でも、散歩等で外出した人も多かったのではないのでしょうか。 ルールを守って2メートルあけてね。 ところでさ、 イギリスで、「センチメートル」とか「メート…

冷凍食パン家庭内騒動

新型コロナウイルスの野郎、思わぬところでも、騒動のトリガーになる。 今日、コロナによる、家庭内冷凍食パン騒動が勃発した。 ロックダウンになってから、三週目突入。村のストアでの買い物は大分楽になった。夕方など、並ぶ必要もなく、人数制限があるけ…

子供のメンタルが心配で青空ヘアサロンとパフェ

「コロナでこもる16歳の子供のメンタルが心配だ」 そのような、フランス在住の作家の記事に目が止まった。 なぬ? 16歳だと? うちの娘と同い年ではないか。 もしや、うちの娘も...。 学校が閉鎖になって、その上GCSEもキャンセルになって、結構ちゃんとテ…

再びファームショップで買い物

ファームショップで買い物をする。再び。 前回の記事 こちら ↓ なじみのファームショップはコロナのため、木金土の週3日しか開いていないの。 今回の買い物は、前回買えなかったネットキャロットと、義理妹に頼まれたニワトリの餌。 義理妹は、コロナが騒が…

ロックダウン10日目、花を植える。

スマホで読んでくれている方、↑の写真と↓の写真を見比べて。 間違い探しでーす。違いは何個あるでしょうか? PCの方、スマホバージョンに切り替えて間違い探しに参加しよう!! 答え ↓ ↓ 数え切れない。 そろそろ新しいお花を植えよう。と思っていたけれど、…