出来事
一週間前に 牧場のランドオーナーから、 火曜日にビルダーがディガー(パワーショベル)でフィールドに地層チェックに来るから、朝8時にアクセス出来るようにしておいて。小さいディガーだから馬はそのままでも大丈夫だとおもうよ。 と、ばくっとしたメールが…
と、 パリピのボリスさんが言ったから 1月27日はコロナ規制撤廃記念日❤ *********** ヘゲレスは今月27日で新型コロナウイルス規制をほぼほぼ撤廃。 屋内でのマスク着用、大型イベント等でのワクチン接種証明の提示義務などが撤廃される。 ヤッピ…
クリスマスは クリスマスプディングに火を灯すのが、 一番盛り上がる我が家のエンターテイメント。 ブランディをたらし、着火!! ウェーーーイ!! 青い炎がゆらゆら。5秒くらいで消えた。 そうそう、 いい事あったんだ♪ クリスマス前に、 家の前を掃除し…
新しい運転免許証は、 申請してから一週間以内にこの国にしてはめずらしくちゃっちゃと送られて来たよ。もっと長くテンポラリーのレシート免許証を持っていたかったな。 ビビりまくっていた交差点でのフラッシュ、写真撮られたらか??という怯える日々だっ…
先日、 イギリスの運転免許の更新のお手紙がきました。 こちらは10年ごとの更新です。 今の免許証は更新日が 11・11・11 運気が上がりそうなゾロ目だったので出来れば手元にキープしたいなあ、と思っていたけど、 ポストオフィスのおばちゃんにハサミでバッ…
その日は雨だった。 雨の日だって、ふぉざちゃんはガソリン不足のブリテンを救うべく牧場にバスで行くのだよ。ノーマイカーディ。 おやおや、はて、何だか道が混んでいるぞ? と思ったら、その日はラグビーの試合があるらしく道が酷く渋滞。 なんやこれ。 ガ…
ってバンド知ってる? って違うって。そんな、バンド名にありそな今日のタイトルだけど、 ホンマにガソリンパニックみたい。in ヘゲレス。 ガソリンもしくはギャース(ガス)って言うのはアメリカン。 女王陛下のここヘゲレスではガソリンのことを ペトロール …
昨日、 牧場からの帰り、信号待ちでひとり車中でツボった。と言うのも、前の車のそのバックガラスの両端に中から、ムギュっと詰め込んだ感じでクッションを置いてあるんだけど、そのクッションのプリントが赤ちゃんのドアップの写真。右側には、同じ赤ちゃん…
週末、 晴れたり曇ったり雷なったりピカっと光ったり、ゲリラ豪雨のような土砂降り。 と思ったら、カラッと晴れてジリジリとサンシャインが降り注ぐ。 かと思えばまた雲行きが怪しくなって、サンダー鳴り響く。そして土砂降りの雨。 そんななか、フィールド…
久しぶりに凹んだ。 やっぱ、凹んだり、やな思いしたりストレスを発生させるのはいつも 人間カンケー。 いやだなあ。 牧場の水道のある一角。馬の飲み水をその場所からホースで入れる。 その一角は草ボウボウで誰かが使うこともなく前々から、プラスチックゴ…
先日、 姐さんの馬とレスキューホースたちはみんな新しい牧場に引っ越して行きました。 新しい牧場はとても広くて牧草も伸び放題伸びてるし、ハッティもウエルカムだよと姐さんは言ってくれたけど、今の牧場の契約が切れるまで、エミリー(仮名)夫婦(以下Mさ…
先日、 前回の記事にも書いたが、 牧場の地層チェックをしにディガー(ショベルカー)が来るので、馬がそちらの方に行かないようにエレクトリックフェンスを設置した。その次の日ショベルカーはやって来た。 地層チェック1日目 ショベルカーがやってきて、土…
怒涛の 一週間だった。 月曜日、 ハッティの馬パスポート申請。これでハッティも一人前の馬となるのだ。先週マイクロチップを埋めたので、あとはペーパーワーク。 書類に馬の種類、色、生年月日、性別、名前を書き込む。 馬の色の項目はブラウン、ブラック、…
実は、 今、ハッティがいる姐さんの牧場の地主さんが土地を売ったので、5月にここの牧場から立ち退きを余儀なくされているのです。 馬たちの新しい引っ越し先が決まらず一時はパニック状態でしたが、やっとやっと決まったので取り合えずは一安心。 うちの馬…
今年も あと1ヶ月を残すのみとなりました。 今日は12月1日 そうです。アドヴェントハウスがお目見えする日です。 アドヴェントカレンダーのお家。 小さなプレゼントやチョコを1日から24日 の引き出しに入れて、クリスマスの25日の本番を一日一日楽しみな…
先週、 レスキューホースのチャリティーお食事会に行ってきた。 このイベントのためにお馬ちゃんの縫いぐるみを作った。 その記事がこちら ↓ 開催が危ぶまれていたレスキューホースチャリティお食事会、 ぎりぎりロックダウン免れて良かったよ。 超、超久々…
ちょーーーーー、 この今のタイミングで冷凍庫が他界した。 もーーーーー、 第2のロックダウンが5日から始まるのにい。 それに、現実的問題は、このディフロストになってしまった冷凍食品。どーしよー。 冷凍庫の物はほとんどベジの人のベジ食品。あと、ふ…
ガックシと膝を付き地面に崩れ落ちる。 ああ、完敗だ。 サクラチル。 隣村にモリソンズというスーパーができた。 モリソンズは品がいいと評判だったので、近くに出来てうれしい。 夜、馬の世話の帰り、ちょい遅くなって8時に頃に行ったら、あらまあっ!いろ…
そろそろ あの話をしようか。 ほとぼりも冷めたので、もうキイーーーっとハンカチの角を噛むことはない。 それは、 コロナ規制も緩和されてきたころの6月半ばの出来事だった。 姐さんのフィールドの帰りから、ポリーおばあちゃんのフィールドに行った帰りに…
ヘッジホッグ (ハリネズミ)はカワイイ。 うちの庭にも何度か出没した。 アイビーに隠れようとするヘッジホッグ。 頭かくして尻かくさず。 最近はもう来ないなあ。どこでどうしているんかなあ。。 と思っていたら、 この前娘ちゃんと二人で、馬のおじさんの…
とても、 とてもショックです。 ボウイが死んだときと同じくらいにショックです。 ファッションデザイナー、プロデューサーの山本寛斎さんがお亡くなりになりました。 山本寛斎さんは1970年代から世界を舞台に活躍したファッションデザイナー。歌舞伎の手法…
明日、 24日からショップ内でマスク着用義務付けになるイギリス。 ちょっと前からのパブリックトランスポートでのマスク義務付けは、ふぉざちゃん移動手段車なのであんまカンケーなかったけど、 ショップは、カンケーするでしょ。ショップは。 ちゅうことで…
今日は、ホースサンクチュアリの姐さんのお誕生日パーティーに招待されたので、行ってきた。ファームでの誕生日パーティー。つまりアウトドア。 でも、今日はあいにくの雨模様。 日曜日にみんなで藁置き場をキレイに掃除してそこにテーブルをセッティングし…
犯罪歴てんこ盛りの挙動不審の男が店で偽札を使用して、店からの通報で駆けつけた警察官にその男は押さえつけられて殺された。その警官は懲戒免職、そして逮捕、起訴された。という事件でしたね。 そして、いつものごとく話題にも上がらない味あ差別(←むしろ…
レナウンが倒産したらしい。 なんかショック。 いつの間にか、中国企業の傘下になっていたのもショック。まあ、だいたい時代の流れ的にそうなんだろうけど。 レナウンのブランド、知っているのは傘のマークのアーノルド・パーマーぐらいで、レナウンがすっご…
風が強い日だった。 昨日のジリジリと刺すような日差しが嘘のように、今日は少し肌寒い。 私はコートハンガーの前で一瞬迷ったが、ジャケットを手に取りそれを羽織った。そして、昨日自分で修理した長靴を履いてフィールドに出かけた。 初夏のイブニングタイ…
なんかもう、 みんな普通に戻ったっぽいイギリスの田舎の村。 ぶっちゃけ、先週のVE Dayからみんな普通に戻ってたけど。ソーシャルディスタンスの2メートルとか守ってないし。 そのくせ、仕事に行くとなると、 コロナが〜〜〜っ。と急に心配になるそんな人達…
今日から、(5月11日) 外出禁止令が緩和された。皆の衆いかがお過ごしであるか? *間違い。水曜日からだった* 昨日、一日一回のエクササイズを兼ねた馬のチェックの帰り、 (ああー、もうこんな言い訳がましいことをいちいち書かなくて良くなると思うと、そ…
一日一回のエクササイズを兼ねて、馬のチェックとフィールドのゲートのチェックをしに私は歩いてフィールドに行きます。今日は木曜日だったので、時間に余裕をもってフィールドに行きました。 2020年3月末に外出禁止令が発令されたイギリスでは木曜日夜8時に…
木曜日の拍手、 鍋叩いたり、車のクラクション鳴らしたり、打ち上げ花火とか、 そーゆーの なんか、 なんかなんかなんか ちょっと 苦手。 もうそろそろフェイドアウトするだろうと思ってたのに、先週の木曜日も賑やかだった。 もちろん、感謝してます。NHSワ…