庭
荒れ放題荒れた雑い庭をなんとかせねばと思いつつ、モリソンズから買って来てから約一週間放置のパンジーとスイートピーたち。そろそろ植えなあかんなあ。 と重い腰を上げたのが3月末。 あら、ブラックバードのローズがふぉざちゃんの周りをウロウロ。 この…
もう、しつこいなあ。 いい加減諦めて、ちゃんとした市販のゴボウの種を買いなはれ。 と言う声が聞こえてきそうだが、みなまでいうな。わかっておる。しつこいのはわかっておるのじゃ。だがしかし、野生のゴボウにこだわるふぉざちゃん。 自分でもなんでこん…
♪つたのからまーるちゃぺるへ(で)♫ 昔、よく母が歌っていた。幼少の頃に耳にしたその歌詞について、 「つたの」という場所から「マールチャペル」に行くのだな。で、マールチャペルってどこ?そんでもって何?チャペルの正式名?まあ、お祈りするところなん…
最近、 せっせと牧場から馬糞土(発酵してふかふかになった土)をうちの庭に運んでいる、糞ころがしふぉざちゃん。 死に絶えた庭の土に活力をっ!! 庭の土を肥えさせて何をするかと言うと、 庭を野生のゴボウで埋め尽くす!!! 去年、フィールドで収穫した野…
先日から 牧場のムックヒープからお宝をもらって来ている。 *ワンポイントふぉざちゃんえいご* Muck (ムック) ムの口の形でマックと発音すると近い。 ここで言う、ムックヒープ(Muck heap)とは、ムッキーヒープ(Mucky heap)とも言って、うちの場合、馬のパ…
庭が荒れ果てた。 いつもならこの時期、 クリスマス用に寄植えをしたりするのだけど、今年は、 馬ファーストっ!! なので、優雅に庭いじりする時間がないし、花を買うより、馬の餌を買う方に予算がまわってしまうのだ。 ならば、今、庭にかろうじて生きてい…
一個収穫したどーーーーー。 プチカボチャ。 手のひらサイズのコンパクトなニクイやつ。 手塩にかけて (あ、あんまかけてないけど、かけたのは馬糞の土) 育てた初めてのパンプキンの収穫に胸が高鳴る。 思い返せば、コンポストからの軌跡の生還だった。仲間…
うちの ランカスターちゃん赤バラとヨークちゃん白バラが元気がないので、 バラを育てるランナー、Saskiaさんのアドバイスに沿って、療養させることにした。 まず、枯れた枝をキルキル。 ああー、もう枝だけになって葉っぱない。 大丈夫かな。 栄養たっぷり…
寒くなってきた。 と思ったら今日から神無月ではござらぬか。 林檎食えば、鐘が鳴るなり村チャーチ byふぉざちゃん。 むむ。。しょっぱなから字余り。 パクリじゃなくてオマージュよん。 さて、神無月。実りの秋。うちのゲスい庭にも収穫物が。 トマト トマ…
ローズヒップって マイナーなフルーツだと思う。フルーツだよね。一応実だから。 そんでもって、スローベリーもマイナーなフルーツ。最近、梅干しとかにしてふぉざちゃん的には、メジャーなんすけど。 それから、フィールドの秘密のあぜ道にひっそりと実をつ…
ローズヒップは 冬に向けてのサプリメント。ビタミンCいっぱい。 ローズヒップで風邪知らず。 今年も ローズヒップが可愛く実った。ローズヒップは裏切らない。毎年実る。 あはっ、さくらんぼみたい。 あ、ロビンちゃん。ハロー。 そして、この時期、 ロー…
最近、 馬のことばっかで、ブログが馬糞くさいのです。 なので、ちょっとお庭のことを書こうかな。と、おされなふぉざちゃんふと思う。 そう言えば、 ブログを始めて一年が過ぎた。 梨の木がボキリと折れてそのショックからブログを書き始めた。 まあ、この…
あのさ、 なんかさ、、 最近の出来事ってさ、、、、、 snsによる、、、、、、、 .....ブンカクっぽくね? ****** にわか家庭菜園を楽しむふぉざちゃん。 "アイシクル" という白いラディッシュの種を蒔いた。 パッケージの写真を見て、 おおーーー…
そして 苺争奪戦 が繰り広げられているのであった。 鳥チーム [ハットリさんファミリー(鳩)、フレッド&ローズ(ブラックバード)、スパロウファミリー、ロビンちゃん] VS ふぉざりん 前回、待ちに待った大粒のイチゴを収穫寸前でついばまれてしまった。悔し…
六月の満月は ストロベリームーン と言うらしい。 昨日、六月五日が ストロベリームーンだった。 おお、 愛用のソニーサイバーショットでの撮影。ズームだぜ。 けれど、このズームした時に現れる、このレンズの汚れ。 左上の"ヘ"のような影。 拭いても拭いて…
なんかもう、 みんな普通に戻ったっぽいイギリスの田舎の村。 ぶっちゃけ、先週のVE Dayからみんな普通に戻ってたけど。ソーシャルディスタンスの2メートルとか守ってないし。 そのくせ、仕事に行くとなると、 コロナが〜〜〜っ。と急に心配になるそんな人達…
うちのアイビーの茂みに、鳥さんたちが巣を作っている。 去年はブラックバードのフレッド&ローズが子育てをしたが、彼らたちは今年はどこか違うところに巣をつくっているようだ。 今年は家のアイビーには、どうやら雀さんが巣を作ったようだ。 せっせと庭に…
新型コロナウイルスの野郎、思わぬところでも、騒動のトリガーになる。 今日、コロナによる、家庭内冷凍食パン騒動が勃発した。 ロックダウンになってから、三週目突入。村のストアでの買い物は大分楽になった。夕方など、並ぶ必要もなく、人数制限があるけ…
スマホで読んでくれている方、↑の写真と↓の写真を見比べて。 間違い探しでーす。違いは何個あるでしょうか? PCの方、スマホバージョンに切り替えて間違い探しに参加しよう!! 答え ↓ ↓ 数え切れない。 そろそろ新しいお花を植えよう。と思っていたけれど、…
ここのところお天気が良くて、グッチャグチャのフィールドも一日一日乾いてきて見廻りがしやすくなった。太陽ってありがたい。太陽様様。 伸び放題伸びた庭の芝を刈る。ずーーーっとお天気が悪かったので、まじ伸び放題。雨露や夜露があると感電しそうで怖い…
恐い。 きょわいーーー。みんなパニックってるーーーー!!!落ち着て―――!!! 食料品の買い占めが起こっているイギリス。 70歳以上の方は家からあまり出ないように。みたいなことをイギリス政府がアナウンスしたものだから、もう、こんな小さな村でさえも…
嵐のイギリス。 先週はキアラがきて次はデニス。 被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 わたくしの住んでいる地域は洪水はないけれど、それでも、スゴイ暴風雨だった。ヘイル(雹)も降った。 ヴァレンタインズデーに産まれた仔馬のヴァレンタインが心配…
その日は車で出かけようと、ガレージの方へ向かって裏庭を通っていたら、前を何かが横切った。 あれ? 野ねずみのテンプルトンかな? とりあえずそのまま出かけて、そんなことすっかり忘れて帰ってきたら、また、ささっと小動物が横切った。 何者じゃ? 植木…
外がやけに騒々しいなと思って窓から庭をのぞくと、 なんか見たこともない鳥が5、6羽バードフードバスケットに群がっていた。 何だこいつたち。ニューフェイスか? しっかし悪そうな顔してんなー。 こっわ。 鳴き声もギャーギャーと断末魔っぽい。 調べて…
23日だよー。 そろそろ大詰め。 ショッピングも終わりほっと一息。 今日は晴れているし、お庭のローズマリーとアイビーとで裏のお勝手口のクリスマスリースを作ろうか。 ワイヤーがあれば、チョチョイのチョイっと超簡単に出来るよ。 適当に使えそうな植物、…
庭のホリー。今年はいっぱい実をつけたからクリスマスのデコレーションにいろいろとつかえそうだ。 なぬ。 ハト。あやつはいつもうちにくるハト。 あーーーーー。ハトが、ハトが~、 ホリーの赤い実を食べてる〜〜〜。 首むっちゃ伸びてるし。 キレイに形よ…
先日、ガーデンセンターで冬のハンギングバスケット用のお花、シクラメンとビオラを買ってきた。けれど、ずっと雨だったので植え替えの機会を伺っていた。今日こそはと雨が上がった今、行動に出る。 行動が世界を変える。 寒い。 寒いし、また雨が降ってきそ…
庭の隅っこのデッドコーナーに手作りコンポストと、「芽が出るかもよコーナー」を設置しているのだ。 只今、頑張ってでてきたのは、キャベツの芯からのキャベツ、おネギの根本1インチからのネギ、ペッパーの種からのかわいい芽。が、それはすぐさま虫に食わ…
ひと雨ひと雨と寒くなってきたような、そんなイギリス。 庭のホリーの実が、先月までグリーン色だったのに、赤く色づいた。 Valenciaのオレンジは寒さによってオレンジ色になると、昔日本のコマーシャル言っていたっけ。何のコマーシャルかは忘れたけど。そ…
庭の梨の木が倒れてしまって、今年の梨のハーベストがなくて寂しい。あの木がなくなって寂しい。種から育てたのに…グスン(T_T) 雨風に耐えきれず倒れてしまった梨の木のことを久々に会った友達に話した。 「それも運命。それも自然の成り行き。そうなること…