暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

暇つぶしに野原を散歩してたら馬に出会いそれ以降多忙。野草食ったり木の実食べたりイギリス生活お馬さんと一緒。

野草ガーリックマスタードのお漬物

あら、

もう4月後半。

それにしても雨が多いイギリスのここら辺。天気予報は晴れだと言っているのに、雨が降る、みぞれが降る、雹も降る。朝方は0℃だと。どうりで寒いわけだ。

天気予報もおひさまマーク出しちゃってるけど、もはや晴れて欲しいという希望的観測が入っているのだろう。わかるよその気持ち。

 


雨が多くて良い事をあげると、庭に水をやらなくてもイイってこと。

野草も雑草もワラワラ生えてきています。

 

ところで君は、

ガーリックマスタードという野草を知っているかい?

ライフサイクルが二年という、アブラナ科の植物。

二年かけて成長するガーリックマスタードは去年は花は咲かずに葉っぱだけだった。今年は二年目の花咲き期なので、イギリスではそこらじゅうに、アブラナ科の掟4枚花びら十字の花を咲かせて群生しています。

ハッティさんの牧場のエッジにもワラワラ生えてきてます。

 

この野草、ガーリックマスタードが美味いのだよ。

 

二年前に作ったペストソース。ピリリと辛く大人の味のペスト。

↓過去記事こちら↓

 

fotheringay.hatenablog.com

 

 

今年はガーリックマスタードのお漬物を作ってみよう。

この、ツンとくる刺激的な味はからし菜に似ているので、からし菜のように漬けたら絶対に美味いはず。

 

茎は硬いので先の方の柔らかい部分をポキっと収穫。

 

お酢、砂糖、醤油、塩昆布、お塩&ロッケンロールなジップロック漬けな一夜を明かすと、

 

出来たどー。

コレむっちゃ美味いぞ。野草とは思えぬうまさ。ご飯が進む。

 

こっちに道の駅があったらそこで売りたい。

これからは許可取ってね。

今日本で何かと話題なお漬物、今まで無許可で売ってもOKだったことの方が怖いのだけど。

口に入れる物なので、作っている場所の衛生面とか、無理難題な一律な基準ではなくて、小規模でも作れるようなきちっとした基準を作ってその上で役所の人が出向いてしっかり衛生面チェックすればいいのに。無駄なアホみたいな意味ないペーパーワークをやめたらできるんじゃね? それか村や町で共同作業場作るとか。←いざこざ起きそうフラグ立つ。

 

あ、良いアイデア閃いた💡

「おばあちゃんの漬物レシピ」を売ればいいんじゃん。で、それに添えて漬物はただで欲しい人だけどうぞみたいな。知らんけど。

これで伝統の漬物の味も途切れることなく次の世代にも作り継がれるのである。

お漬物のこれからを熱く語ってしまった。

 

話がそれた、もとい。

 

イギリスで作るガーリックマスタードのお漬物の話しでしたね。

 

今日のお昼ごはんはガーリックマスタードのお漬物を刻んで炒飯にしてみよう。

 

ちょうど今、ホリデイに行っている義妹のニワトリのお世話をしていて、そのニワトリちゃんが今朝卵を産んだのでそれも使うぞ。ごめんよ。いただくね。

 

卵を

頂き女子ふぉざちゃん❤

小ぶりだけど新鮮で美味しい卵。

 

 

炒飯にちりめんじゃこをぶっ込みたいところだが、いかんせんここはイギリス。

大量の稚魚のボイルしたものなど残酷卑劣。可哀想過ぎてか売っていません。動物愛護の国だから。知らんけど。

なので鰹節をぶっこむ。

 

できたどー。

ガーリックマスタード炒飯

絶品だわ❤しあわせ

 

 

 

〜〜〜日本では〜〜〜

 

ガーリックマスタードは日本では外来植物で、日本固有種を枯らしてしまう危険度ハイレベルの植物らしいです。

 

おい、ガーリックマスタード!

超危険外来植物。

 

もし、日本でこのガーリックマスタードを見かけたら片っ端から駆逐し、美味しく頂きましょう。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

 

エルフのワラビ

先日、

 

ブルーベルの森に行って、エルフにいたずらされたようで、道に迷ってしまい半ば遭難しかけたけど、

 

無事に生還したふぉざちゃんであります。

 

ただ心残りなのがブルーベルの森を散歩中に見つけたワラビ。道に迷ってワラビ採りどころじゃなかったの。

 

なので、

本日のミッション、「ブルーベルの森のワラビを採ってくる」

 

イザ、出動!!

 

 

ここが前回、道を間違えた魔のトライアングル。

ホントにここは体内コンパスが狂うのですよ。そう言う場所ってあるよね。何回行っても道を間違える的な場所。

 

道を間違わないよう来た道にパンくずを撒いていこうかと思ったが鳥に食べられるので、目印の木を覚えておこう。

 

まだまだ見頃のブルーベルにうっとり。

 

ここを降りていくとブルーベルに混じってワラビが群生しているよ。

白っぽいの所はワラビの群生地。

 

ブルーベルに混じってワラビがいっぱい。

↑コレはもう伸び過ぎてシダになってます。

 

若い、いい感じのワラビをピッキング。「エルフさんエルフさん、ちょっとだけもらうね。よろしく」と断わって頂いてきた。さもなくば、またいたずらされて、今度こそこの森から出られなくなるかもしれぬのでね。

 

森から頂いてきたワラビ。

 

今回は迷子にならず無事に森から帰還。もう顔見しりになったのでエルフがいたずらしなくなったのだと思う。(笑)

もう顔パスだわ。チョロっ。

 

 

ワラビはすぐさまアク抜きをするぞ。

沸騰したお湯に重曹を入れて、ワラビをいてれ、火を止め、そのまま一晩放置。

一晩置くとお水がアクでまっ茶色になる。

 

重曹のおかげで、一晩置くとこんなに綺麗なグリーンになってる。

「エルフのワラビ」と名付ける。

こっちに道の駅があったらそこで売りたい。

 

半分はごま油で炒め煮にして

半分は山菜炊き込みご飯にしてみました。

なかなか良いではないか。美味いぞ。エルフのワラビ。春の定番メニューに決定。

 

ちゅうことで、

ワラビゲットでミッションコンプリーテット。

 

エルフにご馳走してあげたいわー。山菜炊き込みご飯。

 

 

 

これからの季節、食用可の野草の季節なので、牧場のエッジや森を歩く時の目がギラギラしているふぉざちゃんです。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

80’Sロックスターみたいな新しいヘアスタイル

そうなんです。

 

春ですし、新しい髪型なんですよ。

 

ふぉざちゃんじゃなくて、

ハッティさんです。

 

ここの牧場に来て、一部フェンスが有刺鉄線なので、その有刺鉄線に自慢のたてがみが引っ掛かって抜けてしまってロン毛だったハッティのさんのたてがみは、一部ショートヘアーになってしまいました。

しかも今年は雨続きのお天気で泥まみれ。何気にベージュ。

 

王子様みたいな白い美しいロン毛だったのに。

とか、

 

ロン毛時代を思うとちょいと悲しい。

 

でもね、

 

新しいヘアスタイルもカッコいいハッティさんなのです。

 

抜けてしまった部分のたてがみがフワフワと伸びてきていて、そんでもってまだ長いところもあるし、今日は前髪をみつ編みしたので、何気にデザインされた髪型になっているのですよ。

 

ロックファッションの歴史で言うところの、ロングヘアー、ベルボトム70年代ロックから、80年代パンクロック、スパイキーヘアーに移行みたいな。

 

ハッティさんのニューヘアスタイルはこちらっ。

 

 

 

只今、セッテイング中

 

 

 

 

 

 

じゃーーーーーんっ!!

 

 

ツンツン加減がまるで80sロックスター!

モヒカンチックでパンキッシでかっちょいい!!

80年代前期UKロックバンドはみんなこんな髪型だったよな。カジャグーグーも三つ編み部分込みでこんなんやったな。ジ・アラーム、サイケデリック・ファーズとか。あと濃いーところでジグジグスパトニックとか。

ボウイは時代の先端を突っ走っていたので70年代後半に既にこんな髪型してたよな。

あと、USではティナ・ターナーもこんな髪型してたよな。

日本だとカブキロックスか。

 

 

ヘアーサロンにこの写真貼ったら、「この髪型にしてくださいっ」て人が激増間違いなしっ。(笑)

 

 

結論っ!!

ハッティさんは男前なので、どんなヘアースタイルでも似合ってカッコいいってことです。

 

そして、薄汚れていてもかわちい❤

 

 

 

 

 

 

 

 

内心、

早く伸びてほしい。たてがみ。。。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

庭の花咲く果樹たち

 

雑多な庭の果樹園。

 

勝手に果樹園って言ってるけど、

雑多な狭い庭にテキトーに種を植えてたら勝手に生えてきて大きくなった果樹たちです。

 

その、果樹たちが花を咲かせました。それもこれも栄養たっぷりのハッティさんたちの馬糞土のおかげ。

 

 

まずこちら、さくらんぼ。

今年初めて花を咲かせたよ。さくらんぼがなるといいなー。

 

 

こちらは林檎。今年は花が多いので、林檎がいっぱいなりそうだ。

 

 

こちらはガレージ前のりんごの木。

実はこの木、かつてここのあたりにプラムの種を植えたものだから、ずーっとずーーーっと、約10年くらいなんの疑いもなくこの木はプラムだと思ってたら、去年まさかのりんごが実って、りんごの木だと判明。ウソやん。突然変異?んな訳ないか。

 

林檎の花はかわいい。

日本の桜の花見に負けじと、うちでは晴れた日などはお茶とビスケットでささやかに林檎の花見が行われているのだ。けれど、この季節、晴れているのに突如としてどんより曇り雹がバラバラ降ってくるのでサクサク撤収を余儀なくされる。そして寒い。

それがヘゲレスフォーユー。

 

こちらは果樹じゃないけど、オークツリー。こんなに大きくなってしまったよ。

写真中央がオーク、右がりんご、手前にはブラックカラントが密集。

 

なぜオークツリーが生えてきたかと言うと、多分ね、考えられる理由はこれしかない。↓

娘ちゃんが幼少の頃に、トトロごっこと称して、拾って来たドングリを庭中に撒いてドングリを一緒に拾ったっけ。

そんな時代もあったなーーー。遠い目。

 

その時の拾い忘れのドングリが発芽したのだと思う。オークツリーはドングリの木。

娘ちゃんと共に成長したと思うと伐採できないよー。

いつかは伐採しないとうちの庭が雑木林の森みたいになるのも時間の問題だわ。

 

ま、それもよかろう。

 

今、世界では森林が伐採されているからね。森を作ろう。森を増やそう。雑多なうちの庭で出来ること。小さなことからコツコツと。って、ただただ雑多なだけだけど。

アハハ

 

そんな感じでね、うちの庭はメドウガーデンですので、草木が自由に育ってます。

 

ゆとり世代。

 

 

実のなる木ってワクワクするね。

りんごにさくらんぼ、いっぱい実るといいな。

 

こちらは5年前に根本からボキッと折れて倒れた梨の木。


根本部分がまだ生きていて、徐々に復活してきてますよ。グングン育って前みたいに美味しい梨の実をつけておくれ。

 

つーか、もうね雑多すぎて見てる方は何がなんだかわからんよねー。

 

それでも

私は今日も馬糞土を運ぶのであった。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

ブルーベルの森はエルフの聖域

ハッティさんの牧場の奥は、

ウッドランドが広がっている。

 

どうやら、ブルーベルが群生しているらしく、フェンス越しに、青い花が咲くのをまだかなまだかなと待ち遠しく眺めていた。

 

そしてこの日曜日、

ブルーベルが満開になり、お天気も良いのでブルーベルの森に散歩に行ってみる。

ハッティさんの牧場からフェンス越しに見るブルーベルの森。

ハッティさんの牧場側にもちょいと生えてきてる。

フェンスを乗り越えて、いざ、ブルーベルの森へ。

 

 

わーーーっ、すごい。あたり一面ブルー。ブルーベルの絨毯。

 

小径を行けども

 

行けども、

ただただ広がるブルーベル。

 

 

たまに白いお花。

 

どんどん行こう。

 

マジカルきのこ発見。

サルノコシカケかな。エルフが座ってそうだけど。

 

 

小径を奥へ。

まだまだ続くブルーベルの絨毯。

 

なんか素敵過ぎて、美し過ぎて、マジカルで、絵本の世界のようで、夢の世界のようで、現実離れしていて、

 

 

なんか、なんか、

 

 

...怖い。

 

 

鳥の囀りと風で草木が揺れる音しか聞こえない。人の気配が全く無いし、なんかこれ以上人間は入っちゃいけないような、もしかしてここはエルフの領域なんじゃないかと思えてきた。

この奥に無限大に広がっていそうなブルーベルの森。もっと先に行っみたいけどなんか怖いのでここらで引き返そう。

 

 

途中、ワラビを発見したけど、エルフの領域のものを採ったら絶対に下界に帰れそうにない気がしたので、採るのをやめておこう。

 

来た道を帰る。

 

やっと目印の、道が三股に分かれるポイントに到着。

 

絶対にこっちから来たと思った道を選んで出口に向かって歩くが、

 

 

見覚えの無い木が現れた。

 

木の神様かな。根っこが岩をがっしり掴む様に絡まってる。こんな迫力のある木を見たら覚えていない訳がない。

どうやら道を間違えたっぽい。

魔のトライアングル。体内コンパスを狂わせるブルーベルの森。エルフのいたずらかな。

 

来た小径を引き返す。ちょいあせる。ヤバないこれ? エルフの笑い声が聞こえてきそうなんだけど。

 

遠くでガンショットの音がした。北の方の岡の向こうでハンティングをしているらしく、最近たまに聞く銃声。と言う事は、この方向を向いて9時の方向に歩けばハッティさんのフィールドがあるはず。ガンショットの音を頼りに歩く。

 

ハンティングの流れ玉が飛んできたら嫌だなあ。

 

かつて三島由紀夫氏が、理想的な死に方として、「森で散歩をしていたら流れ玉に当たって死ぬ事」と私小説に書いてあったな。気分よく森を散歩している間に気分良いまま死んで、撃った人はその弾が人に当たったかどうかわからないので罪悪感を感じることは無い。という理由だったと思う。

それもいいなー、でもイヤだなー。と思いながら早足でサクサク森を歩いた。

 

やっと、やっと下界に出てこれたよー。

ハッティさーーーん

 

 

今度行くときは誰かと一緒に行こう。ハッティさんと行きたいな。

 

ブルーベルの森はエルフの聖域。

1人で行くといたずらされちゃうよ。

 

 

 

おちまい。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

松ぼっくり(雌花)のシロップを作ってみた

先日から、

 

牧場にパラパラとイチゴみたいな実が落ちているのです。なんだコレ?

これはパインツリー(もみの木)の雄花です。よく見ると花の中にびっしり粉が詰まってる。

 

 

この南京玉すだれみたいな、ちっちゃいの全部雄花。ちょっと風でも吹こうものなら花粉が舞ってるよ。

もみの木って松だよね。花粉は大丈夫なのかな。

 

杉とか松とかの花粉、ヤバない??

 

花粉症じゃなくて本当によかったよ。

じゃなきゃ花粉地獄だろこれ。

 

 

赤いのは雌花です。カワチイ。ノームの赤い帽子みたい。

これに雄花の花粉が受粉して松ぼっくりになるのですね。

 

なんか初めてまじまじと見た。もみの木の雄花と雌花。

 

そう言えば、松ぼっくりのシロップを作っている方がいらしたな。

 

じゃ、作ってみよう!!

 

作り方をググってみると大体が若いグリーンの松ぼっくりで作っているレシピだけど、

まだ時期的に受粉していないようなので松ぼっくりになる前の雌花で作ってみよう。エグミが薄そうだし、柔らかいそうで固いよりいいかな。

 

いつぞやの強風で倒れたもみの木から雌花を収穫。倒木だけどまだ元気に生きてます。手が届くところに花が咲いてて収穫しやすい。

ベリーみたい。

手にニチャっと松ヤニが付くが気にしない気にしない。

 

水、砂糖、松ぼっくりを1:1:1で20分くらい煮る。と書いてあったが、水が多すぎて水1.5になったかもしれん。気にしない気にしない。

 

冷ましてジャーに入れて

冷蔵庫で2、3日放置。

 

 

 

出来たどー。

赤色が濃くなってる。色は見事にイチゴ色で美味しいそう。

 

うっすらとイチゴっぽいまったりとしたにおいがするぞ。お味のほどはどうだろう。

イザ飲んでみよう。

 

 

うぬ。

味的には、イチゴジャムのまったりとしたフレーバーを薄めた感じで、後口にほのかに渋みがのこる。

 

案外美味しいよ、これ。松ぼっくりとは思えないキュートな味がします。目からウロコかも。

 

 

雌花も食べてみよう。

歯ごたえがヤングコーンだ。砂糖で煮ているので甘いが、やはり後口にほろ苦さが残る。味付けせずに茹でてヤングコーンの代用として使えそう。

 

今回、松ぼっくりになる前の雌花で作ったけど、次回は若いグリーンの松ぼっくりで作ってみようと思う。

 

とりま、松ぼっくり(雌花)シロップ成功でございます。松ぼっくりが食用になるとは思ってもいなかったよ。

 

調べていたら、なんと松の葉もお茶にできるらしい。そう言えば、ハッティさんもこのもみの木の葉を食べてたな。

もみの木の葉っぱを食べるハッティさん。

 

 

「馬の食べる草木は人間も食べれる説」を色々試してきてるけど、結構食べれるんだよね。人間も。

ノゲシ、タンポポ、ネトル、カウパセリ、クローバー、ウイローハーブ、etc。。。

 

もみの木の葉っぱ、試してみよう。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

新しいファリアーさんは若い。

わー、なんか色々忙しくて、ブログがおっつかん。書きたいことは馬糞の山のごとくストックがあるのにー。

 

先日、

ハッティさんの削蹄(蹄切り)をしてもらったよ。

ここに引っ越してから初めての削蹄。

 

前の牧場の時に来てもらってたファリアーさんが、ちょいと遠いけどこちらにも来てくれるってことで、予定をずっと立てていたけど変更に次ぐ変更で、そしていつまでたっても連絡くれなくなりました。遠くて来れないのならそう言ってくれたらいいのにねえ。

なので、こちらでローカルのファリアーさんを隣の牧場のおじさんに紹介してもらいました。

 

削蹄は前回から4ヶ月あいてしまってハッティさんとクラッカー先輩の蹄は結構伸びてる。

やっと蹄を切ってもらえるよ。

 

 

新しいファリアーさんが来るよー。お行儀良くしようね。ヘッドカラーを装着して準備万端のハッティさん。

ヘッドカラーをするとキリリとするね。

 

 

ファリアーさん到着。

アプレンティス(見習い)のファリアーさんで、シド・ビシャスをポッシュにした感じの若いお兄ちゃん。

 

小雨のなか、サクサク作業がはじまりました。前のファリアーさんと違う人だけど、ハッティさんは慣れた様子でちゃんと足を上げてじっとしてくれてます。

 

むっちゃ伸びてました。今まで一番かもしれん。

 

そしてこの切った蹄は、いつものように、

 

 

魔除けの蹄リースに飾る。

なんかもうオカルト入ってるし。キョワイよーーっ!

 

追い打ちをかけるように

↓ こちらは ↓、前の牧場で娘ちゃんが見つけてきたバジャ(アナグマ)の頭蓋骨。

キャーっ、なんか儀式が始まりそう。

魔女だわーコレって。

 

エコエコアザラク、エコエコアザラク。。

 

もしくは

 

♪どっきりどっきりドンドン、不思議なチカラがわいたらどーしよ?(どうする?)♪

 

 

 

******

 

ファリアーとは、装蹄師のこと。

馬の蹄に蹄鉄を装着したり、蹄を切ったりする馬に携わる職業。

ここイギリスでも、このようなトラディショナルなお仕事をする若者が希少になってきているようです。

若いお兄ちゃんが頑張っているのを見ると、応援したくなる。

なので、この若いアプレンティスのファリアーさんに次から定期的に来てもらうことにしました。

 

 

次回の削蹄は7月のはじめ頃。

 

 

うーーんと、ふぉざちゃんは日本かもしれん。。。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング