暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

暇つぶしに野原を散歩してたら馬に出会いそれ以降多忙。野草食ったり木の実食べたりイギリス生活お馬さんと一緒。

晴れの日続きで牧場仕事が忙しくなってきた

ようやく、先週あたりから

雨続きのお天気が終わって、最近では晴れの日が続いていいるヘゲレスのここら辺。

暑い。

 

あんなに雨が降ってグッチャグチャだったフィールドもこの3、4日でカッチコチ。

蹄の跡が泥濘みにいっぱい付いていて、それがそのまま乾いてしまったので、デコボコのアンイーブン。足首捻挫しそうになった。

 

そんなデコボコのフィールドですが、ハッティさんたちは自分たちで歩きやすい様に小径を作ってるんですよ。賢いなあ。

 

さてさて、牧場のお仕事が何かと増えてきましたよ。

 

お天気が良くなったので、

まずはウォータートラフの水を換える。

トラフをひっくり返して洗いたいけど、ここの牧場のは、馬が飲んだ分だけオートマチックに水が貯まるので、水の心配はしなくて良いのだが、掃除が大変だ。バケツで水を汲み出して水を換えるよ。

 

新しい水に換えたよ。たーんとお飲み。

 

あ、そう。どれどれ。。。

 

 

 

 

 

水、美味っ

 

 

 

 

連日の泥濘みで短いはずの切り株が出てきているので、蹄に当たると危ないのでノコギリで切る。

 

ノコギリを持つとなんかもっと切りたい衝動に駆られる。木こりのスイッチオン。

そうだ、倒れたモミの木の枯れた枝も切ってやる。。

スッキリ。

 

 

ハッティさんをブラッシング。

ドロ汚れが取れて白い部分が白く輝いてきたよ。

ハッティさんのフェザーもふさふさにブラッシング。白いパンタロン復活です。カッコイイ。ワサワサして走る姿がゴージャスなのだ。

 

 

おー、牧場は緑。

フィールドが乾く日は来るのだろうか?と絶望してたこの4ヶ月間だったけど、やっとやっとドライになりました。

明けない夜などない。

止まない雨はない。

抜けないトンネルはない。

良いこともあれば悪いことある。

だよねー。

 

 

お天気が良くなって気温が上がると、今度はハエが鬱陶しいんだよねー。

毎朝、ハッティさんに虫除けクリームを塗り塗りの季節到来です。

 

このお天気の良い日々、牧場仕事に熱が入り過ぎて、パッチワークジーンズの膝小僧がまた破れました。

またパッチワークせねば。

 

 

 

そして

 

グッドニュースっ!!

 

先週、牧場のランドロードさんがフィールドを見に来てくれて、フィールドの耕し&ロール、牧草の種まき、シェッド周り、水飲み場周りのハードサーフィス、たてがみ抜け防止のシープネット設置、を計画中。

 

やっとやっとフィールドメンテナンス、動き出すよー。

 

嬉しいっ!!

 

牧草の種まきが楽しそう。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


イギリス(海外生活・情報)ランキング