物
この前、 義理妹から 「これ何やわからんけど日本の物やんな、あげる」と 中華製のあんこペースト頂きました。多分巷で噂のカンパニーショップで見つけてきたのだと思う。 このあんこペーストで久しぶりに たい焼き を作ろうかな。 ちょうど、ひな祭りだしね…
隣村の外れに 噂の CompanyShop ができたので、行ってみたら、 まるでまるで宝探し気分だった。 Campany Shopは 資本主義社会の闇、フードロスを大手スーパー、食品卸業者からグワッとかっさらって、安値で消費者に売る。そんな感じのスーパー。 果物、野菜…
無事にクリスマスが終わったよ。 今年は娘ちゃんからクリスマスプレゼントをもらったのよ。 うれちー。(T_T) 嬉し泣き。 何をもらったかというと、 スマホケース。 というのも、以前に娘ちゃんが 「手帳型のスマホケースはババアの証、しかもボロボロだとバ…
ジェネラル・ウインター 冬将軍がやって来ました。 あ、冬将軍って、今流行の擬人化じゃね?やっぱ人は昔から擬人化が好きなんだなー。ウマ娘に冬将軍が乗ってやってくるのねー笑。 さてさて、イギリスのこのあたりのお天気。 今週からめっきり冷え込んで、…
は? ユニコーンからハッティさんだって? ハッティさんをユニコーンへ改造計画じゃなくって?? そう、みんな、ファンタジーの世界の一角獣、ユニコーンになりたがるけどね、 まさかの、 ユニコーンから ハッティさんへ 魔改造なんすよー。 某百貨店で見つ…
日本滞在時の出来事。実家の近所にイオンがあるのだが、そこに3年前には無かったガチャ専門ショップができていた。狭い店内にガチャガチャばかりが3段積み、いや、4段積みで所狭しと並んでいる。マーシャル3段積みはかっこいいが、ガチャ3段、4段積みとかか…
心配していた我の愛車のMOT(車検)は無事にパスした。良かったー。が、なんかなんか腑に落ちない。というのも、一時間の待ち時間を終えてガレージに行ってみると、これってホントにチェックしたのお。と思うほど車がもとの位置から動いてない。運転席シートも…
昨日は、やることがぎゅっと詰まってた。まず、ハッティさんの餌を買いに行く。ハッティさんの餌はpureというブランドの餌で、近くのファームショップには売ってなくてちょいと遠くのファームショップへ買いに行かねばならぬ。そうだ、ファームショップに来…
ポニーの ハッティさんは 青々としたシープフィールドで大はしゃぎで駆け回る。 自慢の長い美しいたてがみとテールをワサワサさせながら走る。 走る。 走る。 おおお、 まるでファンタジーの世界から出てきたかのような幻の馬か。神々しい。 その御姿をカメ…
牧場の、 そしてこの辺一帯の大地主の爺さまとマブダチなふぉざちゃん。 色々物をくれるので、ふぉざちゃんもなんかケーキとか作ったらいつも持っていってあげるの。いつぞや蟹をもらったのでお返しに巻き寿司を作って持っていったら、食べ方分からんかった…
ふぉざちゃんの愛用のカメラは、ソニーサイバーショット DSCーWX500 楽しいときも悲しいときも、その瞬間瞬間を切り取って思い出にしてくれる。 最近はスマホでサクサク撮るけど、ここぞっていうズームの時はサイバーくんが活躍してくれるのだよ。 だがしか…
うちの ベジの人のおとーたま、つまり義父はアンティークとかヴィンテージ物コレクター。 暇があったらアンティークフェアやヴィンテージフェア、カーブーツセールに出掛けている。 この前アンティークフェアで、50sのヴィンテージパペット人形(人形劇の人…
もう、 まる2年も日本に帰れてない。 日本が恋しいなあ。 2年前に日本に帰った時に爆買してきた日本の良い物も殆ど使い果たしてストックがゼロになってきてね、ヘゲレスのクソ商品を買って使わないといけなくなるんです。 辛い。 何が悲しくってこんなゴミ…
ハンモックで昼寝って子供の時の憧れだったな。 娘ちゃんのリクエストでアマゾンでハンモック購入。 牧場の一角にハンモックを吊るしてみた。 ハンモックでリラックス中の娘ちゃん。 ハンモックでシエスタなど、そんなコト、経験しないまま大人になった。 ふ…
多分、 ふぉざちゃんみたいなアホは、 はてなブログのお題 #新生活が捗る逸品 に真面目に参加してはいけない。その資格がないのだ。 なぜなら、"捗る"が読めなかった。 "てへんに歩く読み方"とググった。 読み方が分かって一つ賢くなった記念に、#新生活が…
3月3日はひな祭り。 娘ちゃんは小さい頃からひな祭りが大好きで17歳になった今でも、着物を着るのと、お雛様ケーキを食べるのを楽しみにしている。 焼き物の小さな雛人形。 うちにある唯一の3Dの雛人形。 この方たちの、ひな祭り本番の3月3日の所定の位…
毎年、年末年始の夜は ボードゲーム大会が開催される。 今年はいろいろ忙しく、あと、コロナで人が遊びにこれないので、例年ほどはプレイしないけど、 それでも、うちでボードゲームが登場し活躍する季節。 年末年始の我が家の定番ゲームはなんと言ってもコ…
午前中、 クリスマスカードを書くことに決めた。 クリスマスカードを書くこのひと時は1年のうちで大好きな時間。片手間的にチャッチャと書くなんてできない。 もはや儀式なのだ。 この厳かな時間をマキシマムに楽しむのだ。 そのおともは、今年はコーヒー。 …
今年も あと1ヶ月を残すのみとなりました。 今日は12月1日 そうです。アドヴェントハウスがお目見えする日です。 アドヴェントカレンダーのお家。 小さなプレゼントやチョコを1日から24日 の引き出しに入れて、クリスマスの25日の本番を一日一日楽しみな…
今ね、 夜な夜な、馬のカレンダーの写真を編集してるんです。 つか、もうそろそろデッドラインでしょ。 いつぞやの クリスマスのフォトシュートのコラージュは娘ちゃんがやってくれたけど、今どきの子はスマホアプリでちゃっちゃってやってくれるのはいいけ…
アップルの季節。 リンゴラッシュ。 リンゴ、りんご、林檎。 りんごのパイにアップルクランブルを何回作ったことか。 今日も牧場のアップルツリーからアップルをもらってくる。 んじゃ、ジャムにしよう。 暇だけが取り柄だったふぉざちゃんだが、最近、馬の…
先週、 愛用のソーイングマシンが壊れた。 NEW HOME というメーカーのミシン。 ミシンの後ろにモーターがむき出しで取り付けてあるタイプ。 年代的になんとなく50sかな。ハッキリとわからんが。 そのモーターには janome, made in Japan と書いてある。 モ…
日曜日、 ホースウオッチ&サンクチュアリーの姐さんがストールを出しているカーブーツセールに行ってきた。 カーブーツといってもね、馬(equine)に関係しているものを売っているカーブーツ。馬のお手入れの道具から馬の鞍、乗馬ヘルメット、乗馬用の服など…
前にもメンションしたけれど、 ふぉざちゃんの愛用のカメラは5年前に買った Sony サイバーショットdsc-wx500 こいつがね、コンパクトでね、そのくせすっごいズームしてくれてね、白いボディのニクイ奴なんです。 とっても。 最近レンズにゴミが入って、ズー…
ここ、半年間、 長靴しか履いてない。 何処に行くのも長靴。 そして、ロックダウンになったら出かけると言えば、フィールドにしか行かなくなったので、 いつも長靴。 「長靴をはいたふぉざりん」 あ、なんかコレいいやん。いいやん。ブログのタイトルにしよ…
あのさ、 日本はなんで、コロナの死者数が少ないの? 自分なりに思う節はあるが、 誰か〜、納得のいく説明ちゃんとして。 さてさて今回は、 馬さんの毛で筆を作ってみた!!イエーイ! 只今、馬さんたちは夏毛に生え変わり時期。特に去年生まれた子馬の冬の…
今日から、(5月11日) 外出禁止令が緩和された。皆の衆いかがお過ごしであるか? *間違い。水曜日からだった* 昨日、一日一回のエクササイズを兼ねた馬のチェックの帰り、 (ああー、もうこんな言い訳がましいことをいちいち書かなくて良くなると思うと、そ…
久しぶりに お茶ミル登場。 というのも 抹茶がなくなった。 そんなときは、このお茶ミルで緑茶(煎茶)を挽いて、粉末に。 緑茶の粉は抹茶と違うのよっ。はうであゆー。 と鬼の首を取ったかのように、親切に教えてくれる主婦がいたな。 そんなことたあ百も承知…
今朝、 近所に住んでいる義理妹が、約束の卵を持ってきてくれた。 先日のマスクと交換の卵。 彼女の飼っているニワトリの卵。朝どれーーー。冗談かと思ったら本当に持ってきてくれた。ありがたきしあわせ。 大きさ、まちまち。 小さいのはきゃわゆい。 マジ…
あのさ、 誰?この人。ユーチューバー?けれど、安倍ちゃんもこの人も、素人くさくて飾り気なくていい感じ。 って思ったの。 安倍ちゃんのおかげで、星野源って人を知った。 わらわは、 月曜日から、ソーイングしてマスク。 マスク作ってマスク。 ファッショ…